寒い日にあえて食べたいひんやりスイーツ! アイスのアレンジレシピ5選

暦のうえでは立春を過ぎたものの、まだまだ冬の寒さが残っている今日この頃。肌寒い日には、なぜか無性につめたいアイスを食べたくなることがありますよね。そこで今回は自宅で簡単に作れるアイスのアレンジレシピを5つご紹介。暖かい部屋に引きこもって、ひんやりスイーツを堪能してみてはいかがでしょう。
赤ワインレーズン
【材料・2個分】
バニラカップアイスクリーム 2個(約400ml)、赤ワインソース(レーズン 大さじ2、赤ワイン 1/4カップ、砂糖 大さじ1/2)
【作り方】
1. 耐熱ボウルに赤ワインソースの材料を入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。
2. 器にバニラアイスを盛り、1をかける。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1個分373Kcal、塩分0.4g)
使用するのは市販のバニラアイスとワインソースの材料だけ。赤ワインとレーズンを使った本格的なソースで、ちょっぴり大人な味わいに仕上がります。電子レンジで加熱するだけなので、調理や片づけの手間もかかりません。
甘酒アイス
ダイエット中でも気にせず食べられるヘルシーなアイスです。豆乳でたんぱく質をチャージできるのもうれしいところ。

プラリネ・アイス
アーモンドからこうばしい香りのプラリネを作り、アイスに投入。お店のスイーツのようなリッチ感を楽しめます。

スイートポテトアイス
まずは生クリームやはちみつを加えたスイートポテトの生地を用意します。そこにアイスクリームを混ぜて冷凍するだけで、濃厚スイーツのできあがり。

柿の種チョコアイス
市販のチョコレートアイスと柿の種をミックス。ほどよい塩けとポリポリ食感が絶妙なシナジーを生んでくれます。

最近では1リットルサイズの大容量アイスを販売しているデパートやコンビニも多い様子。冷凍保存しているアイスは劣化しにくいので、買い置きしておいて色々なレシピを試してみるのもいいかもしれませんね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細