じぶんでごはんを作ってみよう「目玉焼きとご飯」 こどもレタスクラブ(2)

今回の材料▷米2合(ごう) ※1合(ごう)=180mlだよ。

今回の道具▷しゃもじ/計量(けいりょう)カップ/ざる/大きいボウル

計量(けいりょう)カップで米を計る。

ざるに米を入れる。

水を注(そそ)ぎ、その水を捨(す)てる。

ざるの中で米をぐるぐる回す。

水をまた注(そそ)ぎ、その水をすぐ捨(す)てる。

もう一度米をかき混(ま)ぜ、水を注(そそ)いでその水を捨(す)てる。

ざるの米を炊飯器(炊飯器)に移(うつ)し、2合(ごう)の目盛(めも)りまで水を入れて約30分おく。

約30分おくと米が水を吸(す)って白っぽくなる。

炊飯器(すいはんき)のスイッチを押(お)す。
※炊飯器(すいはんき)によっては、炊飯機能(きのう)に浸水(しんすい)時間が含まれている場合があるので取扱説明書(とりあつかいせつめいしょ)を確認(かくにん)してください。

ご飯が炊(た)けたらふたをあけ、しゃもじで十字に線を入れて混(ま)ぜる。

お茶碗(ちゃわん)にご飯を盛(も)りつける。

炊(た)きたてご飯の完成!

▷次回は「卵のっけチーズトースト」を作るよ!
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細