100円収納グッズの魔術師がモヤモヤする壁面収納をまるごと改造!!100円収納グッズはイッキ買いで(1)【計画編】

【写真やメモに、今あるものやサイズを書き、全体を把握】
お店に行ったときにも確認できるように、写真やメモにサイズや中身を書き出して、配置を客観的にチェック。
▼それから!▼

【ここにこれがあったらいいな!を、書き込んでいく】
薬類を取り出しやすくしたいなどと理想を書くと、引き出しや透明の箱など、欲しいグッズが想像できます。
ちなみに…
次なるステップ、こうやって考えます!
成功への道を教えてくれた能登屋さん。
どこにどの収納グッズを使うと便利か、日頃から集めている情報を基に構想を練ります。
収納のプロ・能登屋さんの脳内を拝見!

「生活シーンを何度も何度も妄想します!」と能登屋さん。

【仕事のときはプラン設計図をお客さんに提案】
「よく使うものは上から3段目にこの100円グッズに入れる」など、人に伝わるように設計図を書くのがプロの仕事。
プロセスを少しでもマネできたら、きっとうまくいくはず!
\\100円収納のアルバムを作ってます!//

【日頃から〝これ使えそう〟と思う100円収納グッズはスマホに情報をストック】
「SNSやお店で見ていいと思った収納グッズは、撮影可能な店舗で写真を撮るなどして、事前にアンテナを張っておくとイメージしやすいですよ」
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
能登屋さんの助けで収納計画はバッチリの足立さん。
次回はいよいよ100円ショップでイッキ買いです!!
合計6000円でイッキ買いした100円収納グッズを全部見せます♡ お楽しみに〜♪
【レタスクラブ編集部】
Information
教えてくれたのは▷能登屋英里さん〈instagram〉@eiriyyy_interior
『レタスクラブ6月号』
ダイエットは、食べなきゃやせない‼︎ /人生を変える!おからヨーグルトダイエット/夏中使える とことん「なす」レシピBook
楽天ブックス/楽天電子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細