皮なしで本格味! 3連休は、手作りソーセージに挑戦
11月4日は文化の日の振替休日ということで、明日から3連休という人も多いはず。お出かけの予定は決まっていますか? 「まだ予定がない」「出かけたいけど混雑しそうだし…」という皆さん! この休日は、おうちで手作りソーセージに挑戦してはいかがでしょうか。 手作りみそ、手作りキムチ、手作りジャムなどなど近ごろ自家製フードがブームですが、意外と簡単に、本格味に仕上がるソーセージは、とてもオススメ。
ソーセージというと、「肉を詰めるための薄い皮はどうするの??」と思うかもしれませんが、皮を使う必要はなし。ラップで包んで棒状に成形し、ラップごとゆでることで見事(!)にソーセージの形に仕上がります。もう一つポイントになるのが、「とんとろ」。焼き肉メニューでもすっかりおなじみになった部位で、豚肉の頬から肩につながる首の部分の肉。これを粗くたたいてひき肉と混ぜると、プリッっとした食感が加わって、グッと本格的な味わいになるんです! 最近ではとんとろを扱うスーパーも増えているので、探してみてくださいね。
ソーセージ作りの所要時間は、1日~1日半。子どもにも手伝ってもらったり、友達やカップルでワイワイ作れば、盛り上がること間違いなし!! 10月25日発売の「レタスクラブ」には、ソーセージのほか、ツナ、チーズ、バター、ジャムなど、気軽に楽しめる自家製フードのレシピが満載。ぜひ、いろいろとチャレンジしてみてください!【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細