約7割が知らない? コーヒーと和菓子の相性は抜群!
コーヒーに合うお菓子はケーキやクッキー、お茶に合うお菓子は和菓子だと思っている人はかなり多いのでは? この常識をひっくり返す新たな発見が発表され、実は、和菓子とコーヒーの組みあわせも高相性だということが化学的にも立証された。
珈琲♡和菓子発掘プロジェクト委員会が、20代から60代の男女を対象に「『珈琲と和菓子』に関する調査」を実施。「コーヒーに和菓子が合うことを知っているか」と聞いたところ、およそ7割が「知らない」という結果に。続いて「コーヒーと和菓子を一緒に味わったことがあるか」と聞くと、約半数が「試したことがない」との回答。「コーヒーと合わせたいデザートは何か」という質問では、「ケーキ65%」「ドーナツ43.8%」「クッキー43.3%」など洋菓子を選ぶ人が多く、和菓子を選んだ人は(21.2%)と最も少ないことが判明。「和菓子とコーヒーは合うと思うか」についての調査では、20代の女性6割以上が「合わない」「どちらかといえば合わない」と回答。年齢が若い女性ほど、コーヒーと和菓子は合わないと思っており一緒に味わうことはないということが分かった。
さらにAISSY株式会社味博士のサポートのもと、AGF煎「淡麗薄口珈琲」と「香醇濃口珈琲」の2種類の市販コーヒーを使用し味覚テストを行なった。使用した和菓子は「かしわ餅」「まんじゅう」「どら焼き」「ようかん」「かぶき打ち」「練り切り」の6種類。
結果は、すべての和菓子に関しての平均ポイントが「93.5Pt」となり、和菓子とコーヒーの相性は非常に高いということがわかった(85Pt以上が相性のいい組み合わせと分類されている)。ちなみに、白ワインと牛肉は69.9Pt、牛乳とご飯は73.0Pt。90Pt以上になったこの結果は、かなり相性がいいということが分かる。
つい選びがちなケーキやドーナツもいいが、ときには上品な甘さの「どらやき」や「ようかん」と一緒にコーヒーを味わってみては。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
調査会社:クリエイティブサーベイ調べ
調査期間:2016年3月19日
調査対象:20代~60代の男女
調査エリア:全国
味覚実験期間:2016年4月7日
■コーヒーとの相性も抜群!『レタスクラブ』発手作り和菓子のレシピはこちら
黒みつきな粉豆腐
栗入りあんまん
あんバター
くるみ入りミニチーズどら焼き
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細