乾物のお弁当おかずを作ろう!~ひよこ豆のサラダ
今回は乾物のひよこ豆をゆでて作るサラダをご紹介。この豆サラダを美味しく作るコツは、味のしみにくい豆に下味をつけること、サラダ全体の味をまとめる玉ねぎのみじん切りをたっぷり入れることだ。豆をゆでるのは、少しの手間と時間はかかるが難しいプロセスはない。一度にたくさんゆでて、使わない分を冷凍しておけば、すぐに料理に使えるようになるので便利だ(冷凍した豆は1か月くらいで使い切ろう)。
【ひよこ豆のサラダのレシピ】
<材料・作りやすい分量>ひよこ豆(ゆでたもの)1カップ、レッドキドニービーンズの水煮(缶詰)1カップ、枝豆(ゆでて、さやから出したもの)1/2カップ、玉ねぎ(中)1個 、パセリ大さじ2、パルメザンチーズ(すりおろし)大さじ2、マヨネーズ大さじ1~2、オリーブオイル大さじ1、酢大さじ1/2~1、粒マスタード小さじ1、塩こしょう
<作り方>■ひよこ豆をゆでる■(1)ひよこ豆はひと晩たっぷりの水につけておく。そのまま水ごと鍋に入れ中火にかける。(2)沸騰したら弱火にし、アクを取り除きながら、豆が柔らかくなるまで20分くらい煮る。(3)ザルにあげて水気を切る。
■サラダを作る■(1)玉ねぎをみじん切りにし、小さじ1の塩(分量外)を合わせてよく混ぜ、10分くらい置く。よくもんでから水洗いし、軽くしぼって水気を切る。(2)玉ねぎのみじん切りを耐熱ガラスのボウルまたはお皿に入れ、電子レンジに1分かけ、辛みを飛ばす。手で触れられる熱さになったら、ペーパータオルで包んで水気をしっかり切る。(3)大きめのボウルに3種類の豆と玉ねぎのみじん切りを入れ、下味のため塩を軽く振り、よく混ぜ味をなじませる(3)さらにパセリのみじん切り、パルメザンチーズ、マヨネーズ、オリーブオイル、酢、粒マスタード、こしょうを加えよく混ぜる。(4)味をみて、必要に応じて、塩こしょうで調整する。
<こんなお弁当できた!>さばのみりん干し焼きにひよこ豆のサラダを合わせたお弁当の献立は以下のとおり。
ご飯と梅干し、さばのみりん干し(十文字に切り目を入れて魚焼き器で裏表焼き色がつくまで焼く)、ちくわチーズ(ちくわにチーズを差し込みひと口大に切って、串に刺す)、オクラのおひたし(しょうゆで味を整えただし汁で煮て、かつお節をまぶす)、だし巻き卵、ひよこ豆のサラダ、奈良漬け(市販)、野沢菜の漬けもの(市販)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
3位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
4位「お姉ちゃんなんだから」なんでいっつも損ばかり。妹のことが小さいときから大嫌いでした/世界で一番嫌いな女(1)
-
5位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細