「白だしで」失敗なし!のたこの炊き込みご飯
たこの季節がやってきた! お刺身や酢の物でおなじみだが、炊き込みご飯でも味わってほしい。今回のレシピは「白だし」を使うので、炊き込みご飯をつくるのは初めてという人にもオススメ。その出来栄えに「料理上手」と言われる可能性大かも? たこは6月から夏のあいだが美味しい時期。しょうが・セロリと合わせた、さわやかなたこの炊き込みご飯をどうぞ。
【たことセロリの炊き込みご飯】(1人分324kcal、塩分1.6g)
<材料・作りやすい分量・3~4人分>白だし大さじ4と1/2、ゆでだこの足1本(約150g)、セロリ1本(約100g)、セロリの葉適量、しょうがのせん切り2かけ分、米2合
<作り方>(1)米は炊く30分前に洗って、ざるに上げる。(2)セロリは太い部分は縦2~3等分に切ってから、7~8mm幅に切る。セロリの葉は細切りにする。たこは7~8mm幅のそぎ切りにする。(3)炊飯器に1、白だしを入れ、2合の目盛りまで水を足して混ぜる。しょうが、たこ、セロリを順に広げてのせ、普通に炊く。(4)炊き上がったらさっと混ぜ、セロリの葉を加えてさらに混ぜる。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
レタスクラブネットで、ほかにもたこの炊き込みご飯のレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細