「豚のトマト煮」を食べて、夏バテにならない体になろう
「だるい、暑い日が続いて食欲がない…。」そんな日は、赤い色が食欲をそそる「豚のトマト煮」はいかが? 抗酸化作用があるトマト、そして疲労回復に効果がある豚肉。これらを一緒に食べて疲れた体を回復させ、さらに夏バテしにくい体を作ろう。素材から出た水分のみを使用しており、うま味がギュッと詰まった一品だ。
【主菜】豚のトマト煮(1人分540Kcal、塩分1.9g)
<材料・2人分>豚とんカツ用肉2枚、玉ねぎの粗みじん切り1/2個分、にんにくのみじん切り1片分、ホールトマト缶1缶(400g)、大豆の水煮60g、イタリアンパセリ少々、固形スープの素1個、ローリエ1枚、塩、こしょう、小麦粉、オリーブ油
<作り方>(1)豚肉は3cm四方に切り、塩、こしょう各少々をふり、さらに小麦粉を薄くまぶす。(2) フライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、(1)を並べて焼く。両面にこんがりと焼き色がついたらいったん取り出す。(3) オリーブ油大さじ1/2を足し、玉ねぎ、にんにくを炒める。玉ねぎがしんなりしたら、スープの素をくずし、トマトを缶汁ごと、ローリエ、大豆とともに加える。煮立ったら豚肉を戻し入れ、塩、こしょう各少々で調味する。器に盛り、イタリアンパセリをのせる。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■レタスクラブネットで、ほかにもトマトと豚肉のレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細