フライパン1つで10分!ゴーヤーのボリュームおかず
さわやかな苦みが特徴のゴーヤー。ベーコンやがんもどきと合わせた、シンプルながらボリューム感のあるおかずをご紹介。フライパン1つでゆでる・炒めるができるから、後片付けもラク。単色になりがちなお弁当に入れれば彩りにもなり、おすすめだ。10分で作れるスピードおかず、ぜひレパートリーに加えてみて。
【主菜】ゴーヤーとがんものベーコン炒め(1人分365kcal、塩分2.8g、調理時間10分)
<材料・2人分>ベーコン(厚切り)3~4枚(約100g)、がんもどき小4~6個、ゴーヤー小1本(約200g)、合わせ調味料(酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、和風だしの素小さじ1/2、塩、こしょう各少々)・塩、サラダ油
<作り方>(1)ゴーヤーは縦半分に切り、薄い半月切りにする。塩適量をふってもみ込み、3~4分おく。がんもどきは四つ割りにし、ベーコンは4~5cm幅に切る。(2)フライパンに湯を沸かしてゴーヤーを入れ、さっとゆでてざるにあける。(3)フライパンに残った水分をペーパータオルで拭き取る。油大さじ1/2を熱し、がんもどき、ベーコン、(2)を入れて炒める。ゴーヤーがしんなりしたら、合わせ調味料を加えてさっと炒め合わせる。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
レタスクラブネットで、ほかにもゴーヤーのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細