とろ~りなすと豚肉のうまみを満喫「なすのはさみ焼き丼」

秋なすもおいしくなってきた今日このごろ。お値段もお手ごろな旬のなすと豚ひき肉で、ボリューム丼を作ってみてはいかが? なすと豚肉をサンドすることで、食べごたえがアップ。新米に乗せて旬を味わう丼を楽しんで。
【主菜】なすのはさみ焼き丼(1人分602Kcal、塩分1.7g、調理時間30分)
<材料・2人分>ご飯小どんぶり2杯分、なす2個、万能ねぎ1/2束、ひき肉のたね(豚ひき肉100g、長ねぎのみじん切り大さじ1、おろししょうが小さじ1/3、片栗粉大さじ1、卵小1/4個、塩、こしょう各少々)、小麦粉、サラダ油各適宜、めんつゆ(天つゆ用に薄めたもの)180cc
<作り方>
(1)なすは約8mm厚さの輪切りにし(計12枚)、水につけてアクを抜き、水けをよくふき取って薄く小麦粉をふる。万能ねぎは3~4cm長さに切る。ボウルにひき肉のたねの材料を入れて練り混ぜる。このたねをなすに4~5mm厚さにのせてもう1枚のなすではさむ。
(2)小麦粉大さじ4と同量の冷水を軽く混ぜてころもを作る。フライパンに油を底から2cmくらい入れて熱し、1のなすをころもにくぐらせて並べ入れ、揚げるようにして火を通す。途中返しながら5~6分かけて中まで火を通す。
(3)なすの両面とひき肉に火が通ったらなすを取り出し、フライパンの油をあける。フライパンにめんつゆを煮立て、万能ねぎを入れ、2のなすを入れて煮からめる。どんぶりにご飯を盛ってなすのはさみ焼きと万能ねぎをのせて煮汁を少しかける。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細