15分でできた!みんな大好き「あじの混ぜずし」
あじのお刺身を買ってくれば、あとはいり卵を作り、市販のすし酢と混ぜるだけ!の簡単混ぜずしをご紹介。今が旬のあじには血液をサラサラにしてくれるEPA、頭がよくなる栄養素として有名なDHAがどちらも豊富。こちらも旬のみょうがが魚の匂い消しにも一役買っている。すぐに作れて、暑さで疲れたときでもさっぱりいただける一皿をどうぞ。
【主菜】あじとみょうがの混ぜずし(1人分442kcal、塩分2.0g、調理時間15分)
<材料・2人分>
あじ(刺し身用、三枚におろしたもの)1尾分、卵1個、きゅうり1本、みょうが1個、温かいご飯小どんぶり2杯分(約350g)、白いりごま大さじ1/2、すし酢(市販品)大さじ2、塩、砂糖、サラダ油
<作り方>
(1)きゅうりは薄い輪切りにしてポリ袋に入れ、塩小さじ1/2を加えて軽くもみ、約10分おいて水けをしっかり絞る。みょうがは薄い小口切りにする。あじは1cm幅に切る。
(2)ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖大さじ1/2、塩少々を加えて混ぜる。フライパンに油小さじ1弱を熱し、卵液を流し入れる。菜箸でかき混ぜながら、ポロポロになったら取り出す。
(3)別のボウルにご飯を入れてすし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。(1)、(2)を加えてざっと混ぜ合わせ、器に盛り、ごまをふる。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細