「ささ身のフライ」で満足感をアップさせるテク

カロリー控えめなとりささ身はダイエッターの強い味方だが、逆に淡白すぎて「物足りない」と敬遠されることも。今回はそんなとりささ身料理の満足感をアップさせるレシピをご紹介。
ポイントは、ささ身はフライの衣をつける前に、斜めに浅く切り目を入れ、その後で粒マスタードをぬること。これにより粒マスタードの味が馴染み、風味よく仕上がる。
また、同時に揚げる野菜にはホクホクしたかぼちゃや色鮮やかなパプリカ、一本丸ごと揚げてねばねば食感も楽しいオクラなど、バラエティに富んだラインナップを揃えておくのもおすすめだ。
ヘルシーかつきちんとおいしい揚げものを今晩のおかずにいかが?
【ささ身と夏野菜のスティックフライ】(1人分510kcal、塩分1.6g)
<材料・2人分>とりささ身大2本(約140g)、赤パプリカ1/2個(約80g)、かぼちゃ1/8個(約200g)、オクラ4本(約30g)、ころも(小麦粉、溶き卵、パン粉各適量)、塩、こしょう、粒マスタード、揚げ油、ウスターソース
<作り方>
(1)パプリカは縦4等分に切り、かぼちゃは1cm幅のくし形切りにする。オクラはがくをぐるりとむき、縦に浅く切り目を1本入れる。野菜すべてに塩、こしょう各少々をふる。ささ身は筋を除いて斜め半分に切り、斜めに浅く切り目を3~4本入れ、粒マスタード大さじ1をぬる。
(2)(1)にころもを小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。
(3)フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、野菜を入れて上下を返しながら、パプリカとオクラは3~4分、かぼちゃは5~6分を目安に揚げ、油をきる。続けてささ身を入れて上下を返しながら4~5分揚げ、油をきる。器に盛り、ウスターソース適量を添える。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
-
5位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細