自宅でも簡単にできる、カフェみたいな「氷コーヒー」
飲んでいるうちに冷たさとコーヒーの濃さが増していく“氷コーヒー”。コーヒーが少し苦手な人でも牛乳たっぷりで飲みやすく、夏になると飲食店などで見かけることが多い。そんな夏の新定番ドリンクを、最近は自宅で作るのがブームになっている。
コーヒーを凍らせてミルクを注ぐだけなので、作り方も簡単! ガムシロップを加えて甘くすると、コーヒー牛乳感覚で飲めるので、子どもからも好評のよう。かわいい製氷皿を使えば見た目もカフェのようにおしゃれで、おもてなしにもピッタリ。自家製の水出しコーヒーはもちろん、市販のアイスコーヒーを使えばすぐに作れる。お手軽レシピご紹介!
【氷コーヒーの作り方】
材料/アイスコーヒーは製氷皿に、牛乳は使用するグラスに合わせて、適量を注ぐ。
1.製氷皿にアイスコーヒーを注ぎ入れる。アイスコーヒーは市販のものでもOK!
2.冷凍室で充分に凍らせ、ボウルなどに氷を取り出す。氷が割れないように気をつけて。
3.氷をグラスに入れる。グラスの半分くらいの量が目安。
4.牛乳を注ぐ。ストローなどでかき回すと、溶けたコーヒーとバランスよく混ざる。
【作るときのポイント】
初めは見た目が白いのでコーヒーが少ないかな……と思うけれど、氷が溶けてくると味が濃くなるので大丈夫! 最初に牛乳を入れ過ぎてうすくならないように注意して!
【今回使った製氷皿はこちら】
●タイガークラウンの「トランプ製氷皿」 ハート、スペード、ダイヤ、クローバーの形の氷を作れる。傾斜がついているので、底から押すと簡単に飛び出す。¥400/タイガークラウン http://www.tigercrown.co.jp/
【ほかにもこれを使うとかわいい!】
●アントレックスの「Fred HAVE A NICE DAY」 スマイル氷が作れるアイストレイ。シリコーン素材で氷が出しやすく、チョコレートも固められる。¥1,100/アントレックス http://www.entrex.co.jp/
かわいい製氷皿を使えば、おうちがたちまちおしゃれなカフェに早変わり。リラックスタイムにぜひ楽しんで!【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
本誌でもおなじみのフードスタイリスト。おいしい料理はもちろん、北欧雑貨やスイーツにも目がない。この夏は自宅でできる見た目もかわいい氷コーヒーに早速ハマっている。
タイガークラウン http://www.tigercrown.co.jp/
アントレックス http://www.entrex.co.jp/
調理・スタイリング=井口美穂 撮影=原田圭介 取材・文=酒井明子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細