さつまいもとキムチが出会ったらどんな味?「さつまいも&キムチヂミ」【作ってみた】
秋においしい食べ物の一つ、さつまいも! この時期は頂きもののさつまいもを使って大学いも・スイートポテト・蒸しパンなどなどせっせと作ります。
定番もおいしいけれど、たまには変わった味&食べ方したいなとレシピを検索。
おっ!この味、想像がつかなくておもしろそう! 子どもたちには“冒険はやめよう”と反対されてるけど、母ちゃんは負けないのだ。ということで、見た目からは味が想像できない「さつまいも&キムチヂミ」作ってみた!
■主役は横綱級のさつまいも
実家で収穫されたこのおいも(写真A)、横綱級の大きさ(卵と比べてみて)! うれしい大きさだけど、消費するためにしばらく「さつまいも祭り」になります……。
まずはさつまいもをやわらかくゆでて、湯をきったら熱いうちにつぶす。フフフ、我が家にはマッシャーがあるのだ。登場回数が少ないから断捨離候補にあがるけれど、やっぱり便利!(写真B-1)
次はボウルに小麦粉、牛乳、卵、塩を順番に加えて混ぜて、生地作り。そこにつぶしたさつまいも、さっと水洗いして刻んだキムチと細切りベーコンを入れてさらに混ぜ混ぜ。キムチをさっと水洗いの“さっと”の程度に悩んだけど、まあ適当に。きれいな黄色い生地が完成(写真B-2)。
熱したフライパンにバターとサラダ油の贅沢ダブル使いで、プチパンケーキサイズに丸く生地を流して両面焼いていきま~す。ひっくり返しやすくて扱いやすい生地だー(写真C)。こんがり焼けたら、あとはソース&マヨを掛けるだけ!
母さんがマヨ掛けしたのでデコ具合はさて置き、きれいに焼けた!でも見た目から味の想像がつかないぞ(汗)。(写真D-1、D-2)
いざ、実・食!
■家族の感想は、まさかの「…シーーーン」
中1長女はいきなりの無言……(からの、親指を立ててグーサイン)! 「キムチの酸っぱさがおいいしい。マヨ、いいね~。いける」(もーちゃん)
6歳次女は「キムチがシャキシャキしておいし~い」(ずーちゃん)
「さつまいもが入っているかよくわからないけど、おいしい! ほんのり甘くてキムチの食感もいい。食べてみないと分からないおいしさ、笑」(テグス母ちゃん)
■こんなときに作るのがおすすめ!
さつまいもを「おかず」や「主食」として食べたいときにゼヒお試しあれ!
いもいもしてないから、さつまいもの甘さや、いも感が苦手な人も(男性に多いよね)いける味。おかずにおやつにおつまみに、手軽で食べやすいから人が集まる時やお弁当に入れてもいいね。想像を裏切られるほっこり安心のお味だよ。
文=テグス母ちゃん【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
さつまいも&キムチヂミ
【作ってみた】のはフルタイム主婦「テグス母ちゃん」さん(レタス隊)。
東京・練馬区在住の40歳。もーちゃん(13歳)、ずーちゃん(6歳)の2人娘と夫の4人暮らし。フルタイムで働いているので、帰宅後にバタバタしない時短レシピ&使いまわせるメニューが大好きです。中学生のもーちゃんはハードな運動部員で食べ盛り真っ最中!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細