フライパンひとつで作れる夕飯レシピ「とり肉のハニージンジャー照り焼き」

がっつりお肉が食べたい、でもカロリーが気になる……という人に、おすすめ。高たんぱく&低脂肪のとりむね肉を使った照り焼きです。たっぷりのしょうがで体はポカポカ、つけ合わせの長いものシャクシャク食感も楽しい! フライパンで蒸し焼きにするだけなので、調理はラクチン&洗い物も少なくてすむという点も魅力です。
【とり肉のハニージンジャー照り焼き】(1人分436Kcal、塩分2.2g、調理時間25分)
<材料2人分>とりむね肉300g、ブロッコリー1/2個、長いも180g、たれ(おろししょうが1かけ分、しょうゆ大さじ1 1/2、はちみつ・酒各大さじ1)、サラダ油
<作り方>
1.ブロッコリーは小房に分ける。長いもは皮つきのまま、六等分の輪切りにする。とり肉はめん棒などでたたいて厚みをならし、両面を数カ所フォークで刺す。
2.フライパンに油大さじ1/2を熱し、とり肉を皮目を下にして入れ、こんがり焼き色がついたら上下を返す。フライパンの端に寄せ、あいたところに長いもを並べ入れ、ふたをして5~6分蒸し焼きにする。長いもの上下を返し、ブロッコリーも加えてふたをし、さらに4~5分、ブロッコリーの上下を途中で返して野菜を器に取り出す。
3.フライパンにたれの材料を加え、とろりとするまで煮からめる。とり肉は1.5cm幅に切って2の器に盛り合わせ、たれをかける。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細