少量の豚バラ肉をごちそうに!出費の多い年末を乗り切るレシピ「豚バラ巻き豆腐」

肉は食べたい! でもカロリーが気になる…! そんなときには、ヘルシー食材・豆腐を豚バラ肉で巻いてしまえばいいんです! カリッカリの豚バラと、ふわっとやわらかな豆腐の食感のコントラストも絶妙なボリュームおかずは、男性にも好評。食べ応えがあるのにカロリーは抑えめだから、だんなさんのお腹周りが気になりだしたときにもおすすめです。お財布にもやさしい一品で、食べすぎ&出費の多い年末を乗り切って!
【豚バラ巻き豆腐】(1人分397Kcal、塩分1.9g)
<材料>(2人分)
もめん豆腐1丁、豚バラ薄切り肉4枚(約80g)、かぼちゃ3cm(約60g)、赤パプリカ1個、ズッキーニ1/2本、たれ(しょうゆ大さじ1と1/2、水大さじ1、酢大さじ1/2、砂糖小さじ2、オイスターソース小さじ1、一味とうがらし小さじ1/4)、塩、サラダ油、片栗粉
<作り方>
(1)豆腐は横半分に切って、それぞれ4枚に切る。耐熱皿にペーパータオルを敷いて豆腐を並べ、上からペーパータオルを1枚のせて500Wの電子レンジで約1分30秒加熱して水きりをする。取り出してさらに表面の水をふく。

(2)豚肉は長さを半分に切り、豆腐に1枚ずつ巻く。
(3)かぼちゃは7~8mm厚さに切って、食べやすい大きさに切り、パプリカは縦半分に切って3~4cm四方に切る。ズッキーニは1cm厚さに切り、それぞれの野菜に塩少々をふる。
(4)フライパンに油大さじ3を熱し、2に片栗粉を全体にたっぷりつけて並べ入れる。強火にして、表面がカリッとするまで揚げ焼きにして取り出す。フライパンをペーパータオルでふき、油少々を熱して3の野菜を並べ入れ、焼き色がつくまで焼き、豆腐と一緒に皿に盛り合わせる。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細