プロが指南!キッチンの壁汚れには重曹スプレーが効く!

大掃除でピカピカにしておきたい所といえば、キッチンの壁。一年間の油汚れをすっきり落としたいものです。「でも、ゴシゴシ拭いてもなかなか落ちなくて……」という人は、使う道具と拭き方を変えてみては? 家事のスペシャリスト・高橋ゆきさんに効率よく汚れを落とす道具&拭き方を聞きました。
【壁は重曹水で上→下へ一方向に拭く】
油汚れには重曹が大活躍! スプレーボトルに重曹水を作り、水でぬらした雑巾に吹きつけます。その雑巾で壁の上から下へ一方向に拭いていくのポイント。上下や左右に行ったり来たりさせるのは非効率的で拭き残し発生の可能性大! また、重曹水を壁に直接スプレーするのもNGです。ムラになって、これまた汚れが残る可能性が。仕上げは水拭きを同様に上から下へ。
●重曹水は濃度を変えても

油汚れがひどい場合は、重曹水の濃度を上げても OK。ただし、ステンレスの壁は傷つきやすいので薄めが◎。
「壁は上から下へ一方向に拭く」。まさに母から娘に伝えたい極意かも!?
レタスクラブ編集部

▶Twitter:
@lettuce__club▶Instagram:
@lettuce_officialInformation
教えてくれたのは:高橋ゆきさん
家事研究家。家事代行サービス「ベアーズ」取締役副社長。「家事大学」学長。キッズからシニアまでの暮らしの向上を研究し、家事のスペシャリストとしてテレビ、雑誌などで活躍中。
撮影=原田圭介 編集協力=岸田直子
家事研究家。家事代行サービス「ベアーズ」取締役副社長。「家事大学」学長。キッズからシニアまでの暮らしの向上を研究し、家事のスペシャリストとしてテレビ、雑誌などで活躍中。
撮影=原田圭介 編集協力=岸田直子
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る