松笠切り

[マツカサギリ]

松笠切り

いかを松笠切りにする

関連する食材:いか

おもに、いかやあわびに用いる切り方で、材料に対して斜めに包丁を入れ、斜め格子に切り目を入れること。日本料理や中華料理でよく使われる。いかの場合、このように切り目を入れて加熱すると、切り目が開いて、でき上がりが松笠のように見えることから、こう呼ばれる。材料に対して垂直に包丁を入れ、縦横の格子状に切り目を入れるのは、「鹿の子」「鹿の子作り」という。「松笠切り」は、焼きもの、照り焼き、中華料理の炒めものなどに、「鹿の子切り」は、鍋もの、煮もの、酢のものなどに。

【松笠切り】に関連する料理用語

料理用語事典をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

注目#Keywords

条件を細かく指定する

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細