みんなの対策を参考にしつつ、花粉症対策について考えてみた:人気ブロガー月野まるさんが【やってみた】

最近、鼻の中がムズムズ。
喉の奥がかゆいこともあります。

我が家の花粉対策としては…

私は10年前に突然発症し、それ以来色々試して来たのですが、
一昨年くらいから洗濯物を家の中に干すようにしたら、結構症状が軽減されました。
それまでは家の中に花粉が入り込んでいたみたいで、外より家にいた時の方が花粉の症状がひどく、
「鼻水が止まらない。」「鼻が詰まって寝られない。」といった症状に苦しんでいました。
あとは鼻うがい。

真水でやると鼻が痛いので、ぬるい塩水でやるといいです。
(要は鼻水に近いと言うこと)
最初は鼻から吸い上げた途端むせてしまい、咳き込んでいましたが
何度もやっているうちにコツを掴んできました。

時間が経つとまた詰まって来ますので、寝る直前にやって鼻が通っているうちに
就寝します。

他にも対策を探していると

ごもっとも!
結局は毎年毎年、試行錯誤しながら乗り切るんですよね。
食べ物や生活習慣に気をつけながら、今年も花粉症と戦います!
作=月野まる
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■著者:月野まる(バックナンバー)
高2と中3兄弟の反抗期や笑える日常を描くブログ「ナイフみたいにとがってら」が人気に。
連載:ナイフみたいにとがってら
■出典:『レタスクラブ』2/10発売号「私たちの花粉症対策」
※最新の『レタスクラブ』(毎月10・25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
高2と中3兄弟の反抗期や笑える日常を描くブログ「ナイフみたいにとがってら」が人気に。
連載:ナイフみたいにとがってら
■出典:『レタスクラブ』2/10発売号「私たちの花粉症対策」
※最新の『レタスクラブ』(毎月10・25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細