針・糸は不要!【ダイソー】の手芸接着剤でバッグのはがれをセルフ補修♪
お気に入りのバッグの革がはがれたり破れたりして、「捨て時だけど捨てたくない…!」と悩むこと、ありませんか?
そんなときこそ、コレです。

・「生地・革用 手芸接着剤」100円/1本(税抜き)
布や皮革などの接着や補修、ほつれどめにお役立ちの専用接着剤。
針や糸、アイロンも不要♪
ラクして皮革製品のお直しができちゃうあたり、多忙な現代人のたのもしい味方です。

<正味量>22g
<成分>天然ゴム、界面活性剤、増粘剤、アンモニア水、水
<不向きな素材>化学繊維、撥水加工されたもの、金属部品

使い方はこちら。
指先で塗れるのはうれしいポイントです。
さっそくお気に入りバッグを補修

接着剤は塗りたい場所に直接出さず、まずは紙皿などに出してから適量をとるようにしましょう。

お直しする箇所は、バッグハンドルの付け根の革ハガレ。
経年劣化で縫い目のところから革がめくれ、なんとなくみっともないものの、お気に入りなので捨てる気にもなれずにいました。
そこで、いったん紙皿に出した接着剤を適量だけ指にとり、塗ってしばらく置くとこのとおり♪
1度接着すると2度ととれません。
そのくらい強力接着です!
布の端のほつれどめにも

ほつれどめといえば、ふつうは
・縫う
・ライターであぶる
・ボンド
・マニキュア
のどれか。
でもこのダイソーの布用接着剤なら、指でチョンチョンと程よく塗れる上、ニオイも気にならず、とにかくお手軽。
たとえばラッピングのリボンなど、縫うほどでもないほつれどめの際にものすごく役立ちます。
一家に1本あるといざというとき便利

この接着剤1つあれば、靴やベルトなど幅広い皮革製品の補修もラクラク♪
「お気に入りの靴をどこかでぶつけて革がめくれた!」なんてときには、ひとまずダイソーへかけこみましょう♪
※もし皮フに刺激を感じたら、ただちに使用を中止しましょう。また小さいお子さんの手の届かない場所に保管してください。
文=ちょこみん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る