整形級の美人顔をゲット!美人に近づく筋トレ「整える」編
「美人に見える顔は、顔の下半分のバランスが決め手」と、歯科医の是枝伸子先生。そのバランスは口のまわりを中心に動かす筋トレで整えることができそう! セルフケアで美人度アップが目指せる“美顔術”は「ほぐす」「鍛える」「整える」の3ステップ。今回は「整える」を教えてもらいました。
【整える】
姿勢の美しさは、顔の美しさの精度を上げてくれるもの。どんな美人でも、猫背なだけで老けた印象になり、血流が悪くなるので顔のむくみやたるみの原因にも。美顔のさらなるレベルアップのため、肩甲骨を動かしてデコルテ部分=クイーンラインをケアし、女王のような美しい姿勢を手に入れましょう。
●肩甲骨引き寄せ
A.ひじを真後ろに引く
あごを引いて背筋を伸ばす。ひじを90度に曲げて真後ろに引く。肩甲骨を内側に寄せるイメージで。肩が上がったり、胸を反ったりしないように注意して。3秒のペースで3回繰り返す。
B.さらに両手を左右に広げる
Aで肩甲骨を引き寄せた状態から、両手を左右にゆっくりと広げる。このときあごが上がらないように注意し、より肩甲骨が引き寄せられるのを意識して。3秒のペースで3回繰り返す。
●クイーンラインのケアとは?
是枝先生と、整形外科医・北村大也先生&ボディメイクトレーナーのジェイク・リーさんの3人が共同で開発。デコルテ部分=クイーンラインをケアして猫背を矯正し美人バランスの精度を高めるためのメソッド。
姿勢がおブスだと、どんなにメイクを頑張っても美人にはなれません!
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
歯科医の立場から、若く、美しく見える顔について研究し、「デンタル美顔R」という独自のメソッドを確立。メイクアップアーティストの資格も持つ。東京のサロンには女優やモデルもお忍びで通う。『美人に見られたければ顔の「下半分」を鍛えなさい』¥1,200(講談社)
イラスト=藤井昌子 編集協力=石原輝美(smile editors) デザイン=hooop
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細