もっと早く出会いたかった…【3COINS】「ザル&ボウルセット」で面倒だった水切りがすっごくラクに!
今日はレタスがお買い得だったから、簡単にちぎってサラダにしちゃおう!というとき。洗って、しばらく水につけておいてシャキッとさせてから水を切るって大変じゃないですか?
水を切るのが大変なので、「サラダスピナー」を買おうかな。でも、収納場所はどこに? などなど悩んでいるときに、【3COINS】で水切り工程をラクにしてくれそうなアイテムを発見しました。

おしゃれなビジュアル&実用性が人気のキッチンツール「KITINTO」シリーズの「ザル&ボウルセット」300円(税抜き)です。
ベージュのボウルに、アイボリーのザルというカラーリング。しかも、ザルの目が大小の水滴模様に開いていて水が飛び散っているシーンをイメージさせる点もおしゃれです。

このセットの大きな特徴は、ボウルの両端に連結用のくぼみがあって、そこにザルの両端にある出っ張りをはめこむ形になっていること。
ありそうでなかったこの仕組みのおかげで、セット時はボウルの中にザルが浮いている状態に。振ってみるとザルがボウル内でゆらゆら揺れるんです。
ということは、もしや水切りがラクってことでは???
材質はポリプロピレン。
サイズはボウルが約高さ10.5×横24×奥行22.5cm、ザルは約高さ8×直径18cm。

連結部分を外せば、別々にも使えます。
でも今、検証したいのは水切り問題なので、ザルをボウルにはめた状態で使ってみることに。
ちぎったレタスをザルの中で洗い、しばらくつけておいてから…

片手でボウルを傾けるだけで、水がザザーッ。
あ、これはとってもラク!
でも、しっかり水が切れたわけではありません。

そこで、ボウルをクルッと180度回転させ、ザルの上にふたのようにかぶせてから上下にシャカシャカ。

うわ、しっかり水が切れてる~♪
しかも、周囲に水やレタスが飛び散ることもありませんでした。
これならアレにも使えるかも?と続いて試してみたのが…

米とぎです。
ザルの大きさを考えて2合で試したところ、乱暴にガシャガシャ米をとがない限り、中からこぼれてしまうこともなく、水切りもラクラク。
このザル&ボウルセットなら今使ってるステンレス製ボウル収納スペースに重ねて入れられるから、どこにしまおう?と悩む必要もない!食洗機にも対応しているのも魅力です。
水切り問題にひそかに悩んでいる皆さまはもちろん、見た目がかわいいザル&ボウルが欲しいと思っている皆さまにも、あると便利!と声を大にしておすすめします!
オンラインショップ(すでに「再入荷」になってました。やっぱり人気なんですね!)でも買えるので、チェックしてみてくださ~い♪
文=カッパスキー
カッパスキー

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る