調理効率に重要なのは「道具の取りやすさ」。つるす収納で快適なキッチンに

#フレンズ 

使うものが多くて、調理の段取りを左右するキッチンまわりの収納。特に、数ある収納法の中でも圧倒的に便利な“つるす収納”ですっきりキッチンを維持している、収納のエキスパート、本多さおりさんにルールとコツをうかがいました。

【つる収納の見極め方とは?】

各所にものがつるしてあり、非常に使い勝手がよさそうな本多さん宅のキッチン。「道具の取りやすさ、戻しやすさを考えた場合、“つるす”というのはとても楽ちんな収納法。とはいえ、つるす場所とつるしたいものがあったら、どんどんつるしちゃえ! というのはNGです」と本多さん。同エリアにいくつもつるし過ぎると、取りにくくなるばかりか、見た目がうるさくなって、ほこりもたまりやすくなり、かえって不便だとか。「つるすのは、基本使用頻度が高い一軍だけ。また、つるす目的は、ものを取りやすくすることですから、つるす前に“なにをいくつつるすのか”を、よく考えてください。つるすものを厳選すれば、毎日の家事効率がぐんとアップしますよ!」

●フックを掛けられない場所にもひと工夫を

フックにもいろいろ形状があり、種類も豊富。はさんでつるすタイプのワイヤークリップは無印良品のもの。クリップがついているから、フックをかけられない場所でもものをかけることが可能に。キッチンの布巾をかけたり、洗面所の歯磨き粉ををつるしたりと大活躍。

●使用頻度の高いキッチンばさみは右手で取りやすく

キッチンばさみにもつるす工夫が。使用頻度が高いキッチンばさみは、右手ですぐ取れるように、向かって右側が定位置。奥につるすことで、落ちても危なくありません。

適材適所で活用すればものの取りやすさは抜群になります。使用頻度の高いものを見極めて、つるす収納に挑戦してみましょう!

この記事に共感したら

レタスクラブ編集部

レタスクラブ編集部

「毎日のくらしに、ちょっといいこと」。プロの料理家のレシピを中心... もっと見る

Twitter:
@lettuce__club
Instagram:
@lettuce_official

Information

教えてくれたのは:本多さおりさん
整理収納コンサルタント。首都圏を中心に個人宅の整理収納サービスを行なう。多数の著書は累計17万部突破! 最新刊は『もっと知りたい無印良品の本』(KADOKAWA)

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧