これ、ほうれい線のスタートライン…? 加速を止めろ!レッツ「ほお筋トレ」
最近とてもショックなことが起きました。
ある朝鏡を見ると…

引かれている…
ほうれい線のスタートラインが引かれ始めている…!!
「誰!?勝手に引いた人~!!」
犯人は老いはもちろん、マスク生活でほおの筋肉を使っていない自分自身でありました…。
このまま突っ走りたくない…!
ということで、気づいた時がはじめ時!
「ほうれい線に効く 顔筋トレ3STEP」やってみた!
【まずは笑い方のクセをチェック】

口角を横にひっぱって笑う「あご笑い」は、顔が大きくなり、口角から下にのびるシワ・マリオネットラインも作るうえに、ほおの筋肉に効果なし。
ほおを上に引き上げる「ほお笑い」のクセをつけよう!
私もマスク生活でついほおにマスクが当たるのが気になり、笑うときは口を「ニッ」と横に引っ張って笑っていました。
気を付けよう…!
ほおに力を入れる感覚が分かったところで、本題の「顔筋トレ」3STEPをご紹介します。
STEP1【ほおのVトレ】
1. 左右のバランスを意識し、ほおを押し上げる。
(ポイント) 上の歯を8本見せて笑う。
手のひらを外に向けて親指と人さし指をV 字形に開き、あごから手を滑らせてほお全体を押し上げるように支える。
2. ほおを押し上げ、手をパッと離す
ほおは上げたまま5~10秒キープ。 1→2の動きを3~5セット繰り返す。
STEP2【ほおサークル】
こちら、なかなか形になるまでがちょっと難しかったのですが、口の動きや力を入れるところをしっかり鏡で見ながらやると「効いてる効いてる」と、ほおの筋肉がプルプルしてきます~!

1. ほおをつかって口をすぼめる
2. ほお全体を伸ばすイメージで、鼻の下を伸ばし「オッ」の口に移行
3. 「オッ」から「ハッ」の口の動きに移行、このときほおの筋肉が「円」を描くように意識すると〇
STEP3【フィンガーinスマイル】
1. 人さし指を 軽くくわえる
(ポイント)「ほおサークル」同様、あごを引く
2. 上の歯だけ見せてほおと口角を引き上げる
これを5~10回、3セット
(ポイント) あご笑いにならないよう、下の歯が見えたらNG
ほおに力を入れる感覚…
というのが、日頃使わない筋肉のせいかなかなか慣れませんでした。
が!鏡を見ながらやると、「今ここの筋肉が動いたな」というのが見えるのでな慣れるまでは自分の顔を見ながらのトレーニングがおすすめです。

この筋トレをとりあえず続けること3日間…、ちょっとした変化が訪れました。

首から上は鍛えられない…
そう思っていたけれど、まさかちょっとした筋肉痛が訪れるとは…!!です。
ちなみに私は顔筋トレはもちろん、筋トレ前後にやるといいこちらのストレッチもおすすめです。

【ほお筋トレを始める前、終わった後にストレッチ】
1 ほお骨の下に親指 を押しあてて、「ホクホク」という
2 親指の位置をほお骨に沿ってずらし 「ホクホク」といいな がら指で押す
筋トレはもちろん、これもめっちゃおすすめです。
ついつい親指を押し当てて顔をほぐすというと、結構な力を込めてギューギューするもんかな…?と思い、肌にあまりよくなかったらどうしよう…と不安がありました。
ですが、この「ホクホク」ということによって、ほおの筋肉が動いてくれるので親指をかるく押し当てるだけで「効いてる効いてる!」と実感できるのが嬉しい。
ちなみに私は押しながら
「結構ゴリゴリするなぁ、自分の顔は丸いと思っていたけど意外と骨っぽいのかな」
と思いましたが、そのゴリゴリする骨だと思っていたものの正体はリンパの滞りでした。
なんと…!
怖いです。
ほうれい線。
そのスタートラインが見えたときはショックですが、気づいたときに始めることで加速は大分遅らせられる!信じて今日もゴリゴリ頑張ります。
作=ユキミ
▶ブログ:
ユキミときったんにたもの!?おやこ▶Instagram:
yukita_1110Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る