リモート画面に映る自分の老け顔に冷や汗。ほうれい線集中ケアをやってみた!
皆さまはじめまして!
この度レタス隊の一員として体験レポを書かせていただくことになりましたイラストレーターのにゃほこと申します。4人息子の母で全力で家事の手は抜きたい北海道在住のアラフォーでございます。
さて、昨年からコロナの影響でリモート会議が増え、タブレット画面に映る自分の疲れた表情がチラチラと目に入り、それが気になって会議に集中できなかった私……←オイ。
そんな私の目に入ったのがレタスクラブ11月号で特集されていた、表情筋研究家 間々田佳子先生のほうれい線集中ケア「顔筋トレ」!

なんでも、ほおの筋肉を鍛えることでほうれい線が気にならないほどイキイキとした表情をゲットできるとのこと!
間々田先生に曰く同じ笑顔でも「あご笑い」と「ほお笑い」の2タイプがあるそうで、自分の引きつった笑顔の謎がここで解明されました(笑)。女優さんやモデルさんの笑顔が自然で美しいのはほおの筋肉の鍛え方が違うということね……ふむふむ。

このトレーニング早ければ3日で変化を感じることができるそうなので、3日坊主になりやすい私もモチベーションが保てそう(笑)
私も美しい笑顔になりたい!効果を期待して早速トライしてみました~。

トレーニングは3ステップで行います♪
【ステップ1・ほおのVトレ】
「ほお笑い」は口角をほおの筋肉〝大頬骨筋〟で引き上げて行ないます。あごまわりに力が入ると「あご笑い」になってしまいます。まずは手で動きをサポートしましょう。
①左右のバランスを意識し、ほおを押し上げる
上の歯を8本見せて笑う。親指と人さし指をV字形に開き、あごから手を滑らせてほお全体を押し上げるように支える。
※NG:ほおを押し上げたときに目じりや下まぶたにシワが寄らないよう、 見開いて行うように!
②ほおを押し上げた手をパッと離して
左右のバランスがズレていないか確認し、手だけを離して。ほおは上げたまま5~10秒キープ。①→②の動きを3~5セット繰り返す。
【ステップ2・ほおサークル】
ほおまわりの筋肉をまんべんなく動かすトレーニング。口先だけではなく、ほお上の筋肉を使って円を描くように口を動かします。ほおの位置も高くなり、ほうれい線もうっすら!
①ほおを使って口をすぼめる
「シュ!」の口の形を意識して、口先ではなくほおから唇をすぼめる。ほうれい線の始点となる小鼻脇の緩みに効く!
※NG:あごが前に出てしまうとほおの筋肉に効きにくく、口先だけの動きになりがち。しっかり、効果的に筋肉を使うにはあごを引くこと!
②ほお全体を伸ばすイメージで
鼻の下を伸ばして、「オッ!」の口の形に移行。そのとき、下まぶたからほおの両サイドまで、ほお全体を伸ばすイメージで引っ張る。
③円を描くようにほおを上に動かす
「オッ!」から「ハァ!」の口の動きへ移行して。そのまま円を描くようにほおを引き上げる。①~③の動きを5回1セット×3回行なう。
【ステップ3・フィンガーinスマイル】
「ほお笑い」の〝型〟が身につく顔筋トレです。指をくわえることで口まわりのよけいなこわばりが解けます。唇が美しい逆三角形になるように意識して。ほおと口角を引き上げます。
①人さし指を軽くくわえる
人さし指を加える際は、口まわりをリラックスさせた状態にする。ステップ2の「ほおサークル」同様、あごを引いて行いましょう。
②上の歯だけ見せてほおと口角を引き上げる
上の歯が8本見えるように、ほおと口角を上方に引き上げる。そのあとリラックス。これを5~10回繰り返す×3セット行なう。
※NG:下の歯が見えるときは、あごまわりに力が入り、口角が上ではなく、奥に入っています。
さて顔筋トレを3日間やってみた感想は……
1日目……ほおの筋肉がピクピクプルプル。日頃いかに筋肉を使っていないのか実感。
2日目……正しい位置にほおの筋肉を上げる意識ができるようになる。
3日目……ぎこちなかったほおの筋肉の動きが少しスムーズになったような!?
この日リモート会議があったのですが、前より笑った時に自然にほおが上がり表情が若返った実感がありました(驚)
顔筋トレ後はほおケアプッシュで筋肉をほぐすも、一か所ズキンッと強く痛みを感じる部分があってリンパの滞った部分を涙目で知る……。
【顔筋トレ前後のストレッチ!・ほおケアプッシュ】
①ほお骨を押しながら「ホクホク」
ほお骨の下に親指を押して痛みを感じたり、指が入りにくかったりするところはリンパが滞っているので集中的に行なう。
②ほお骨に沿ってプッシュする
親指の位置にほおを沿ってずらし「ホクホク」といいながら指で押す。ほぐれるまで行なって。小鼻横から耳の手前までほお骨の下全体を行なう。

職業柄パソコンの前で無表情で仕事をすることが多く、ほおの筋肉はほとんど使っていなっかった私。リモート会議の画面に映し出された、口角が下がり疲れた自分の表情の原因に納得してしまいました。これからも老け顔防止策として毎日トレーニングを続けようと思います!
作=にゃほこ
にゃほこ

▶Instagram:
@nyahoko1▶ブログ:
4兄弟子育て迷走中Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る