「ふるさと納税」は今が申し込み最後のチャンス!おすすめ返礼品は実は冬でも楽しめるあの詰め合わせ!
こんにちは!こたきです。
今年も残すところあとわずか!
2021年、やり残したことはありませんか?
例えばそう、ふるさと納税…。
今年度の申し込み締め切りが迫ってきています。やるなら今!

かく云う私もまだ今年度分の申込みはまだでして。
自治体を吟味したい気持ちがありすぎてつい後回しにしてしまってます。
お肉やお米、日用品など気になる返礼品は人それぞれだと思いますが、金額の帳尻を合わせるべく最後にもう一箇所申し込みたい時があるじゃないですか。
でも何の返礼品にしよう…と迷った時におすすめ!というか私が以前頼んでよかった品をご紹介します。
それは……アイス!!!!!

アイスは冷凍庫から出してすぐ食べられて賞味期限も長く大人も子どもも大好き!
お家に美味しいアイスがあると思えば豊かな気持ちで日々過ごせるし、食べ比べできるセットを頼めば楽しさ100倍!
(※注意:アイス好きによる個人的な見解です)
まず、実際に頼んだことがあるのがこちら。
北海道上士幌町 ドリームヒルよくばりアイスクリームセット
十勝産・北海道産の素材にこだわったアイスのセットで、「十勝ミルク、十勝黒豆きなこ、十勝ティラミス、十勝あずき、十勝ヨーグルト、北海道イチゴ、オホーツク塩、北海道カボチャ、北海道メロン、イタリアンチョコレート、宇治抹茶、ラズベリー、ピスタチオ、黒ほうじ茶」の全14種類のフレーバーが楽しめます。
こってり濃厚!というよりはジェラート寄りのさっぱりした口当たりで、素材の風味が感じられる飽きのこないお味…。
溶けかけを練ってなめらかにしてから食べるのがおすすめだそう。
種類が多いので選ぶのが本当に楽しいです。
ラズベリーは香りがよくて酸味があって、和風のフレーバーは再現度が高くて…オホーツク塩味美味しかったな〜〜〜。

頼んだことはないけれど気になるのがこちら。
静岡県藤枝市 ななや抹茶・ほうじ茶ジェラート詰め合わせ
各種メディアでも有名な静岡県『ななや』の抹茶ジェラートセット!
簡単に説明すると、ななやさんは7段階の濃さが選べる抹茶ジェラートが有名で。
No1〜No7まで種類があり、番号が大きくなるほど抹茶の味が濃くなっていくんですが、このセットはNo1〜4と、世界一濃いという触れ込みのNo7、プラスほうじ茶ジェラートの6種類が食べ比べできるそう!
なんて魅力的なんだ〜〜〜お行儀が悪いの承知でひと匙ずつ味の変化を比べてみたい欲が湧いてきました。今年これ頼んじゃおうかな!

あと、こちらはミルク感強めのアイスが好きな方におすすめ!
栃木県那須塩原市 千本松牧場の特選「極み」アイス&千本松牧場アイス食べ比べ7個セット
私の地元栃木県からのチョイスで恐縮ですが、この千本松牧場のアイスが美味しいんですよ〜!
近くのスーパーでも取り扱っていたので小さい頃は時々ご褒美に買ってもらったりしていました。
ミルクの味が濃くて、ふわっとした口溶けで…。
「極み」の方は未体験なのですが、乳脂肪が上がる冬季に搾った生乳のみを使用しているとのことで、さぞ濃厚で美味しいんだろうなと思います…。

…なんて、ワクワク気分で『ふるさと納税 アイス』で検索していたらとんでもないものを見つけてしまいました。
北海道浜中町 ハーゲンダッツ定期便(計144個)
バニラ×3、ストロベリー×3、グリーンティー×2、クッキー&クリーム×2、マカダミアナッツ×2の計12個のハーゲンダッツが毎月届くという…。
夢みたいな定期便だ…我が家の寄付上限の遥か彼方上をゆく金額なので本当に夢でしかない返礼品だけど…いいなあ…。

以上、個人的おすすめアイス…じゃなくておすすめ返礼品のご紹介でした。
2021年以降の寄付分からはふるさと納税の確定申告が簡単になったと聞くし、忘れず申し込んでおこうと思います!
作=こたき
▶Twitter:
@kokokotaki913Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る