バッグマニアのゆるりまいさんが語る、持つだけじゃない「バッグの楽しみ方」
家の中にいらないものは「なんにもない」を目指して、日々試行錯誤中のゆるりまいです。
突然ですが、私は、バッグが好きです。
部屋の一角に「本日のバッグ」を飾ってライトアップし、それを愛でながらお酒を飲むくらい好きです。

「本日のバッグ」というくらいなので、毎日きちんとバッグを替えます。なんなら一日の中で予定がいくつかある場合、その都度替えたりもします。朝、「今日何を着るか」より「今日何のバッグを持つか」を考えるほうが好きだし時間がかかります。出かける予定がなくてもバッグは替えるくらい、本当に私はバッグに目がありません。
思い起こせば3歳頃には、すでにバッグをねだっていたので筋金入りのバッグマニアです。

でもふと考えてみると、私はバッグのみならず、籠、ポーチ、巾着、財布、箱、収納用品に至るまで好きなので、おそらく「入れ物」が好きなのかもしれません。

「なんにもない暮らし」を目指してはいるのですが、バッグや籠、ポーチなどの入れ物収集は止められず……。増える一方の私ですが、入れ物収集は私にとっての生きる楽しみの一つなので、そこは思いっきり許しています。だって好きなものはやっぱり持ちたい!
とはいえ、「なんにもない暮らし」と「バッグ収集」のジレンマには大層悩みました。開き直るまでには時間がかかり、時には「いっそのこと全部手放したらすっきりするのかな…?」なんて思ったことも一度や二度ではありません。
でも好きなものってどんなに頑張って卒業しようとしてもできないもの。
ある年、もうワンランク上の持たない暮らしに挑戦してみたい時があり、ほとんどのバッグを収納の奥に隠して一定期間使わずに生活してみたことがありました。
するとどうでしょう。まったく楽しくないのです。
毎朝、どのバッグを使おうかと悩むこと、お気に入りのバッグを取っ替えひっかえ持って出かけること、外でふと自分の手元にあるバッグを見てニヤリとすること、帰ってきて軽くお手入れしてから仕舞うこと。その全てが楽しく、私の暮らしの欠かせないルーティンだったのです。

そんな、私ですが、最近になってちょっとした変化が現れてしまいました。
……重いバッグが持てなくなってきたのです!!!!
長時間持っていると肩がどうにも痛くなって、その痛さがバッグ愛では到底乗り切れなくなってきてしまいました。
私が好むバッグは、しっかりとしたレザーのものでそれなりに重量があるものばかり。下手したらバッグそのもので1キロ!なんてものもあります。ポーチや財布もしっかりとしたレザーのものが好きなので、さらに重さは増してしまいます。

肩が悲鳴を上げるのもそうですが、バッグが重いとフットワークも重くなってしまいがち。ちょっとしたお出かけも面倒くさくなってしまって、ちょっとよくないなと思っています。バッグが重いという理由だけで行動が制限されてしまうのはもったいないことですよね。
そんな時、「バッグそのものが重いのなら、バッグの中身を軽くすればいいじゃない」と私の中のマリーアントワネットが囁いたので、私はこれからバッグの中身研究家となって軽いバッグの中身を目指していこうと思っています。
そしてこれまでに集めたお気に入りのバッグたちを丁寧にお手入れして、一番きれいに見える飾り方を探して、壊れたら修理しながら経年変化を楽しんで、と、バッグのいろいろな楽しみ方を見つけていきたいです。
作=ゆるりまい
ゆるりまい

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る