不足しがちな鉄分を毎日のお味噌汁で!お手入れ簡単な鉄鍋の味噌汁パン

PR
お味噌汁で手軽に鉄分、始めませんか?

毎日の健康のために摂りたい鉄分。でも、日々忙しく過ごしているとなかなか理想通りには摂れないですよね。そんな方に使ってみていただきたい、お味噌汁に特化したお鍋があります。

初回1000円クーポンも使える「やさしい暮らしの店」で「今日を元気にするお味噌汁パン」をチェック
「今日を元気にするお味噌汁パン」

その名も「今日を元気にするお味噌汁パン」。
このお鍋、鉄で作られているので、お味噌汁に鉄分が溶け出て手軽に鉄分が摂れてしまうという、なんとも頼もしいお鍋なんです。

ナチュラルな色合いの「ブナ」

発酵食品の味噌や、ビタミン・タンパク質を含む野菜や豆腐などのさまざまな具材の栄養もいっぺんに摂れるお味噌汁。そんなお味噌汁に鉄分をプラスしてさらにパワーアップしてくれるのがこの「今日を元気にするお味噌汁パン」です。

「今日を元気にするお味噌汁パン」でお味噌汁を作ると、40.1mgの鉄分が溶け出すのだそう。(600mlの水に60gの味噌を溶き入れ(お椀4杯分想定)沸騰後5分加熱し120分放置。)ガラスの鍋の場合溶け出した鉄分は1.04mgだったとのことなので、「今日を元気にするお味噌汁パン」で作った方がはるかに多いことがわかります。

毎日のお味噌汁で手軽に鉄分摂取!

その差は約39mg、お味噌汁1杯分に換算すると約9.7mg。これは特に鉄分が不足する月経時の1日の鉄分摂取推奨量の90%以上に当たる量なんです。鉄分が不足しがちな成長期の子どもにも良さそうですね。

また、抽出された鉄分のうち約25%が二価鉄なのですが、この二価鉄というのは体で吸収されやすい鉄分なので、効率よく鉄分を摂取することができます。

お手入れも簡単

でも鉄鍋ってお手入れが大変というイメージがどうしてもありますよね。始めて使うときには「焼き入れ」や「油ならし」が必要な鉄鍋が多く、鉄鍋の購入には二の足を踏んでしまいがちですが、この「今日を元気にするお味噌汁パン」はすでに職人の手で1つ1つ手作業で「焼き入れ」も「油ならし」もされているので、届いたらすぐ使えるんです。

毎日のお手入れも、お手入れマニュアルが同封されているので安心ですよ。動画もあるのでわかりやすく、お手入れのハードルもぐんと下がります。


製造元の藤田金属のオリジナル技術「ハードテンパー加工」で、焦げにくく、錆びにくく加工されています。正しく使用し、きちんとお手入れすれば長く使えるので、毎日の料理の頼れる相棒になってくれるはず。またガス火、IH、いずれにも対応しています。

持ち手はナチュラルな色合いの「ブナ」とシックな雰囲気の「ウォールナット」の2種類。お好みで選べます。

「ブナ」「ウォールナット」から選べます

「ウォールナット」はシックで落ち着いた雰囲気

こだわりの六角の持ち手は安定して持ちやすく、また無垢素材のため使うほど手に馴染んで味わい深くなっていきます。その変化もまた楽しみですね。

六角のハンドルは手になじんで持ちやすい

こだわりにハンドルは持ちやすい六角


「今日を元気にするお味噌汁パン」詳細

・直径サイズ 16cm
・底面直径 12.5cm
・全長 35.5cm
・深さ 8cm
・重さ 700g
・満水容量 1.4L

製品仕様
・材質 鉄製
・表面加工 ハードテンパー加工
・ハンドル 木製(ブナ/ウォルナット)
・IH・ガス火対応 すべて対応

「今日を元気にするお味噌汁パン」で毎日お味噌汁を作って食べる。そんな健康習慣、始めてみませんか?

テキスト=mm

この記事に共感したら

Information

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細