包丁とまな板は封印!? 疲れ切った母たちによる「#限界レシピ」が話題に

現在Twitterでは、オタク女子が愛用のコスメを紹介する「#限界コスメ」が大盛り上がり中。しかし主婦の間では「#限界コスメ」ではなく、疲れ切ったお母さんたちによるハッシュタグ「#限界レシピ」が話題になっています。
限界を迎えた人たちによるお手軽レシピの数々!
「#限界レシピ」とは、Twitterで話題になっている簡単で時短なお手軽レシピのこと。きっかけはとあるユーザーが投稿した「疲れきった母たちによる限界レシピ、限界家事も見たい」「私だけ知るのはもったいないし後でじっくりと見たいのでタグをつけていただけると助かります」というツイート。
その後、Twitter上ではさまざまな限界レシピが披露されていますが、ここでは多くの反応を得たレシピをご紹介! 2,000以上の“いいね”を獲得したのは、サバ味噌缶とトマト缶を足して作ったスパゲッティです。
熱したフライパンにオリーブオイル、チューブのニンニク、サバ味噌とトマトの缶詰を入れたら、後は3分間煮るだけ。最後にスパゲッティを絡めれば、子どもたちからも「お店みたい」と大好評だったというメニューの完成です。

その他、この時期余りがちなお餅を使った限界レシピには、380以上の“いいね”が。研いだ米に醤油、酒、みりんを大さじ1ずつ入れて、通常の量の水を加えよく混ぜます。次に餅2、3個と鶏肉1枚を細かくカット。最後にスーパーで売っているごぼうのきんぴらを入れて炊飯すれば、あっという間に「鶏おこわ」の出来上がり。

限界レシピの数々に、ネット上では「『限界』とそれに立ち向かう食の知恵が見られて面白い」「手間をかけない限界、お金をかけない限界、精神的に限界な時でも食べられるもの、と人それぞれで軽く感動する」「生活レベルや環境によっていろんな人たちがいるのが良く分かる」といった声が続出。
他にも、「ごはんに天かす乗せて白だしかけて食べる」「石油ストーブの上で魚をアルミに包んで焼く。食べたらアルミを棄てて終了」「ご飯にトマトジュースとチーズかけてレンジでチン。一瞬でそこそこ美味しいトマトリゾットが完成します」といったレシピも。
簡単おしゃれな「赤パプリカのツナみそ焼き」
そこで今回は、お手軽・短時間でできるレシピをご紹介。「赤パプリカのツナみそ焼き」は、パプリカを8つに切って、ツナ缶、味噌、粉チーズ、卵黄を混ぜたものを内側にのせます。魚焼きグリルで約5分焼き、器に盛ってパセリを散らしたら完成。

シンプルなドレッシングがポイントの「シーフードミックスと豆苗のサラダ」
野菜が高騰している現在、安定した値段で主婦の大きな味方となっている豆苗を使った「シーフードミックスと豆苗のサラダ」も、あっという間に出来る簡単レシピ。
作り方は、耐熱ボウルに冷凍シーフードミックスを入れてラップをかけ、電子レンジで3分間加熱しましょう。水気を切ってから半分の長さに切った豆苗と混ぜ、オリーブ油、酢、しょうゆ、塩、粗びき黒こしょうで作ったドレッシングをかければ出来上がり。

新年が始まりバタつくことの多い季節には、限界レシピを活用してみるのもいいかもしれませんね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細