揚げなくてOK♪ 豆腐入りでヘルシーな「焼きナゲット」

ナゲットというと油で揚げたものを想像する人が多いはず。でも油で揚げない「焼きナゲット」なら、ヘルシーになるだけでなく準備の手間も減ります。具材に豆腐を使用することで、さらにカロリーオフ♪ 調理法と食材のダブルパンチで、1人分が261Kcalで作れるのはうれしいですよね。
プレーンのナゲットもおいしいですが、特製ソースをかけるとまた違った味が楽しめます。マヨネーズに牛乳とマスタードなどをプラスすれば、ちょっぴり刺激的なマイルドソースのでき上がり。スナック感覚で食べられるので、おやつやおつまみにもおすすめですよ。
焼きナゲット
【材料・2人分】
プレーン豆腐ナゲットのたね(絹ごし豆腐 1/2丁、とりひき肉 180g、塩 小さじ1/4、こしょう 少々)、サラダ油 小さじ1、マヨネーズ 大さじ1、牛乳 小さじ2、粒マスタード 小さじ1、砂糖 小さじ1/4
【作り方】
1. ボウルにたねの材料を入れ、手でよく練り混ぜる。

2. フライパンにサラダ油を熱し、1のたねをスプーンで食べやすい大きさにまとめて並べ入れる。ふたをして約3分焼き、焼き色がついたら返してさらに約3分焼いて器に盛る。
3. ボウルにマヨネーズ、牛乳、粒マスタード、砂糖を入れて混ぜ、2にかける。
(1人分261Kcal、塩分1.2g)
絹ごし豆腐は水きりの必要がないので、下準備なしで料理に取りかかることができます。その代わり豆腐とひき肉をよく練り混ぜるのがポイント。豆腐の水分をひき肉が吸収してくれるので、水っぽくならずに味がなじみやすくなります。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細