夫と息子でTHE☆オトコメシにチャレンジ!お任せしすぎた結果…
こんにちは。tomekkoです。
いよいよ冬本番‼︎夕飯もほっこりメニューがが増えてきたんじゃないでしょうか?
わが家は夫が大の鍋好き。しかも水炊きなどあっさり好みなんですが…

そういうのって、ほんっと子どもが食べない‼︎
白菜イヤー水菜イヤー豆腐アツーイ。
お肉としらたきだけちょこっと食べたらご馳走さま…
というのが見えてるので、折衷案でトマトやチーズなど子ども好みのスープで作ったりもするんですが、結局大人も子どももイマイチな反応で、鍋事情、地味に悩んでました。
そんな中、ミツカンさんから鍋スープをご提供いただくことになり「焼きあごだし鍋つゆ」というパッケージを見た瞬間、実は…困ったぞと変な汗が出たワタシ。
これって絶対あっさり系でしょ?大人的には想像しただけで涎が出るけど、子どもたちはどうだろう…
そこで、今回『THE☆オトコメシ』と題して、鍋好きだけど自分では作ることのなかった夫と、「自分で作った」感があると苦手なものでも食が進む子ども(今回は長男)とで作ってもらうことにしました‼︎


…とまあ、本当に全部お任せしたらハプニングだらけで現場大混乱。
で、わかっちゃいたけど…こうなりますよね(汗)

さすがにほったらかしすぎた!
これでも鍋底から彩りの人参掻き出したんですよ!
ま、まぁ見た目はともかく大事なのは味です!
いざ、実食…‼︎

意外…ニイチャンズ、めっちゃ食べた…‼︎
長男はまぁ食べるかなぁと思っていたんですが、こってり好き、野菜嫌いの次男が白菜や長ネギまでお代わりしてバクバク食べたのにはびっくり。
薄味ながらコクのあるあごだしスープが本当に美味しいんです。
特に薬味を足さなくても、出汁が野菜を甘くしてくれていくらでも食べられちゃう。
実は、お鍋って低糖質な料理って知ってました?
野菜もたくさん食べられて体もあったまって、話題の糖質オフまでできるなんて、良いこと尽くし‼︎
そして気になるシメですが…
寄せ鍋の美味しいスープでお茶漬け!
お腹いっぱい…と思っていたのにさらさらっと入っていきます。
公式サイトではシメをアレンジする「シメチェン」も紹介されていて、カレールーを溶かして「カレー蕎麦」、間違いないでしょ!
ご飯よりも蕎麦なら更に低糖質ですね。
暴飲暴食が続きそうな年末…おうちでは、お腹に優しく低糖質で美味しいお鍋を家族で囲んでみるのはどうでしょう?
作=tomekko
【レタスクラブニュース編集部/PR】
▶インスタ:
tomekomet▶ブログ:
tomekkoの宝箱 3兄弟と好きなものInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る