【きのう何食べた?】何食べロスを乗り越える、第1話の癒し味噌汁

放映が終わってないのに、早くも「○○ロス」が発生!? 大盛り上がりのTVドラマ『きのう何食べた』。5月31日の放映が、「全仏オープンテニス2019」のため放映中止となり、巷のファンは失意に暮れていたことでしょう……。我が家では、近くに住む70代母がまさかのドハマり中で、「あら、今週はお休みなのねえ」としょんぼりしておりました。
さてそんな寂しい週末でしたので、録画を辿って思わず第1話を見直してしまいました。1話ということで、ちょい豪華な献立だったのでしょうか。改めてみても、その充実っぷりに「ゴイスー(死語)」とつぶやいてしまう。
・鮭とまいたけの炊き込みご飯
・豚肉とかぶの葉のみそ汁
・小松菜と厚揚げの煮びたし
・タケノコとザーサイ、卵の炒め物
・大根とほたてのなます(昨日の残り物、という設定)
うーん、自分だったら炊き込みご飯+1品で力尽きるね!
この中から「何食べ中止」で冷えたココロを温めるべく、「豚肉とかぶの葉のみそ汁」をチョイス。
特筆すべき作り方はないのですが、普段味噌汁に肉を入れることはまずないので、ボリュームも出るしたまにはいいなあ~としみじみ。豚肉(バラの薄切り)のコクがカブにしみ込んで、間違いない取り合わせである。見栄えがいいようにかぶはごろっと切ってみたが、4歳児もかぶりついて一生懸命食べていました。
にしても、早く次の放映始まらないかな(すっかりはまり中)!
文=スモモスキー
スモモスキー

Information
■参考にしたドラマはこちら!
きのう何食べた?
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の44歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(4歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
きのう何食べた?
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の44歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(4歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る