灼熱キッチンになるべく立ちたくない!火を使わずレンジでできる超速「チキンナムル丼」
こんにちは、こたきです。
前回の記事では夏休みに恐れ戦いておりましたが、時の流れというのは早いもので夏休みもあと半分となりました!
あっという間の3週間でしたが、その分積み重なった疲労ですっかり息切れ状態です…。

もちろん楽しい思い出もたくさん作れました!
プールに海にお祭り! 我が家にしては珍しくフットワーク軽く過ごせた気がします。

が、それ故にもうネタ切れ…あと半分残った夏休み、一体何をして、何を食べて過ごせばいいのか…。
そんな私たち夏休み中の親に出された助け舟、それがレタスクラブ8月号。
ツイッターで話題のハッシュタグ #夏休みの戦う昼ごはん レタスクラブバージョンが目に留まりました。

その中でも特に簡単かつ美味しそうなレシピ、「チキンナムル丼」にチャレンジしてみました。
チキンナムル丼
[材料・2人分]
サラダチキン…1枚(約120g)
小松菜…1/2わ(約120g)
韓国のり…2枚
温かいご飯…300g
塩、ごま油…適量
[作り方]
1、小松菜は5cm長さに切り、耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱する。水けが出たら捨てて、塩少々をふってあえる。
2、サラダチキンは小松菜と同じくらいの大きさに手で裂いて1に加え、ごま油小さじ1、白ごま小さじ1を加えてあえる。
3、器にご飯を盛り、2をのせて韓国のりをちぎってのせ、白ごま適量をふる。

いやもう、「チャレンジしてみました(キリッ)」というスタンスが申し訳ないくらい簡単でした。そして美味しい。
あっという間にできる上に小松菜の調理も電子レンジなので台所が暑くならず、そこも私的にポイントでした。
我が家は間取りの関係で、今時珍しくキッチンとリビングが離れているんですよね。

キッチンにはエアコンをつけてないし、お湯なんて沸かそうものならあっという間にうちょっとしたサウナに…。
なので電子レンジ調理のレシピは大歓迎です!ありがたい!
いやしかし本当にどのレシピも簡単だし、保存の効く食材で作れるように工夫されています。
もしかしてこれなら…と、この特集を夫に見せてお盆休み中の昼食作りを依頼してみたところ…

まさかの快諾!!!
ありがとう夫、ありがとうレタスクラブ! ありがとう #夏休みの戦う昼ごはん…!!
夏休みの残り半分、力を合わせてなんとかやっていけそうです。
作=こたき
▶Twitter:
@kokokotaki913Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る