ちょっと使いに◎超コンパクトな【キャンドゥ】「ステンレス薬味おろし」が使い勝手バツグン!
大根や生姜などをすりおろす際に使う「おろし器」。
みなさんは、どれぐらいの大きさのものを使っていますか?
わが家ではよく、にんにくやりんごなどのすりおろしを料理の隠し味に使います。
でも大きめのおろし器しか持っていないため、ちょっと使うだけなのにこんなに大きい洗い物ができてしまって面倒だな…、と悩んでいました。
そんなときに、キャンドゥで「ステンレス薬味おろし」という超コンパクトなおろし器を発見!
これは絶対便利に違いない!

・「ステンレス薬味おろし」1個/100円(税抜き)
<サイズ>全長9cm
<材質>ステンレススチール

何と言っても、このグッズの一番うれしいポイントはサイズ感!
ちょうど手のひらにおさまるぐらいのサイズで、使いやすさ◎
保管する際も場所をとりません。

使い方はとっても簡単でふつうのおろし器と同じ。真ん中のでこぼこした部分ににんにくや生姜などをあてて、すりおろすだけです。
ステンレスなのでしっかりしていますし、持ち手があるので、使い心地も問題ありません。

すりおろしたものは、そのままお鍋にイン!
別のお皿に一度移す必要がないので、洗い物も増えないんです。
わが家ではカレーの隠し味にすりおろしたにんにくを入れるので、いつも大活躍です!

使ったあとは、同じく100均で購入したS字フックにかければ、かさばらずに保管もできちゃいます。
この「ステンレス薬味おろし」を買ってから、ちょっとすりおろしたいだけのときでも気兼ねなく使えるように。
ますます料理が楽しくなりました♪
文=ちゃみまる
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る