消費税UPに対抗!? 至福のカフェスイーツを自宅で作ってみた!
こんにちは、育田花です。増税いよいよ始まりましたね。普段でもあまり行く機会のないカフェへの道が、また1歩遠くなった気がしております。

せめてスーパーで自分のご褒美タイムに…とスイーツを買うのですが、この時期は私の大好きなサツマイモやかぼちゃや栗など美味しい秋の味覚スイーツが目白押し! ついつい買い込んでしまいます。
しかし、今月号のレタスクラブで、毎日でも食べたいパフェがサツマイモで作れるという私的に神レシピを発見!
さっそく挑戦してみることにしました。

その名も
電子レンジだけで!スイートポテトパフェ
電子レンジだけ! え! すごいっっ
【材料】グラス2個分
さつまいも・・・小1本(約100g)
牛乳・・・大さじ4
バター・・・5g
はちみつ・・・大さじ1
グラノーラ・・・50g
ホイップクリーム・・・50g
【作り方】
1、 さつまいもを潰す
さつまいもは皮をむいて1cm厚さの輪切りにする。水にさっとくぐらせ、水けを残したまま耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。やわらかくなったら熱いうちにフォークなどで潰す。
2、牛乳を加えてなめらかにする
牛乳を少しずつ加えながら混ぜる(さつまいもの水分量によって調整を)。なめらかになったら、バター、はちみつを加えてさらに混ぜる。
3、盛り付ける
グラスにグラノーラ、ホイップクリーム、2の順に半量ずつ盛りつける。
(※はちみつが入っているので、1歳未満のお子さんには食べさせないでください)

難しい工程が一切ないので簡単に出来ました。我が家のスイートポテト大好きボーイの三男も楽しんで作っていました。

さらにズボラを極めるのであればスーパーでもともと売ってる焼き芋を買うとめちゃくちゃ楽です。特に水分が多めのサツマイモで作るのがオススメ。
わたしは生クリームがそんなに得意じゃないので、水切りしたヨーグルトを代わりに使ってみたら絶品でした。
トッピングにナッツや電子レンジで簡単に作れるカラメルソースをかけたりするのもオススメです! 是非お試しあれ!
作=育田花
いくたはな

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る