【ダイソー】「トースター用アルミケース」で調理&お掃除らくらく!
朝はパン派のわが家。
先日ダイソーの「トースター用アルミケース」を購入したら、使い勝手抜群でびっくり!
おかげで、パンのアレンジも広がり、調理も片づけも楽ちんになりました。

・「トースター用アルミケース」100円/8枚入(税抜き)
<材質>アルミニウムはく・シリコーン樹脂
<商品サイズ>約14.5×16.5×3.5cm
<耐熱温度>660℃
トースター用アルミケースを購入してみた

「トースター用アルミケース」はダイソーの人気商品です。
トースターを汚さずに使用でき、後片づけも楽ちんだと好評価なグッズ。
でも、正直なところ…アルミホイルで充分じゃない?という気持ちが拭えず、購入には至らなかった過去が…。
ある日、遅くに帰宅した夫が夕飯のカツをトースターで温め直し、そのまま放置していたことがありました。
網の上に直接置いたようで、油でギトギト。
「アルミホイル敷いてよ~」と注意するも、まったく気にしていない様子。
そして、ある日の朝。
同じくピザトーストを焼こうとしていた私は、先にパンを用意してトースターの前に立ってしまい、片手でアルミホイルを切って、端を立てて土手を作りセッティングするという、たったそれだけのアクションが非常に億劫に感じてしまい、そのままトースターへ…。
結果。チーズ、盛りすぎにつき網に落下。
面倒くさがりは夫婦揃ってでした…。
そんなことが立て続けに起きたタイミングで、ダイソーの「トースター用アルミケース」を試すことにしました。
これなら、さっと取り出して置くだけでOK。アルミホイルを切るという地味に面倒な作業がありません。
忙しい朝や、疲れている夜は「たったそれだけ」を面倒に感じ、横着して悲劇が起こることもないかもしれない。
そう思って、レジへ向かいました。
前置きが長くなりましたが、アルミホイルより楽かなと思って買った製品ですが、予想以上の力を発揮してくれました。

「トースター用アルミケース」はシリコーン加工がされていて、くっつきにくいという特徴があります。
アルミホイルを敷いたのに、ホイル自体にくっついてしまうこともありますよね。
「トースター用アルミケース」は、シリコーン加工がいい働きをしてくれるので、おもちやチーズが網にくっついて「いーっ!」となることもありません。
フチの部分があらかじめ立ててあり、箱状になっているので、そのままセッティングできるのも楽ちん。
ちょっとしたおつまみや、お弁当のおかずなど、調理にも使えて便利です。
「トースター用アルミケース」は、面倒くさがり夫婦をアシストし、さらにトースター調理への意欲をかき立ててくれました。

フライパンで焼くことが多かったフレンチトーストも、角切りにしてトーストすることができました。(もちろん、そのまま1枚で焼いてもOK)

フレンチトーストがのっていた「トースター用アルミケース」。
ごびりつくことなく、きれいに取り出すことができました。

キャベツや生卵をのせた、もりもりの「巣ごもりパン」も、こぼれる心配をしなくて良いのでノンストレス。

3.5cmという高さもちょうどよく、両サイドをつまんで持ち運びがしやすいのも好ポイントでした。
ずぼらな私は、アルミケースのまま皿にのせ食べたわけですが…。
半熟卵がケースの上に落ちても、なんのその。
そのまま捨てられるのが楽ちんで、皿も汚れずうれしいこと尽くしだったのです。

さらに、捨てるときはかなりコンパクトに折りたたむことができるので、かさばりません。
網の掃除が面倒くさいと思っていましたが、「トースター用アルミケース」を使えば、片づけがとっても簡単。
おつまみなどの調理もトーストのアレンジも、いろいろ楽しめそうです♪
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る