皮までうまみ&栄養たっぷりの「新玉ねぎ」は皮ごと調理して♪

#フレンズ 

3月から4月に出回る新玉ねぎ。収穫してからすぐに出荷されるので、通常の玉ねぎよりも水分が多く、甘みがあります。その分、傷みやすいため保存方法にも注意が必要です。また捨ててしまう皮にも栄養が豊富なので、皮も料理にうまく活用してみて!

今回は『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』(レタスクラブMOOK)から、新玉ねぎの栄養や長持ちさせる保存方法についてご紹介します。


新玉ねぎ


どんな料理にも大活躍する玉ねぎは常備食材としているご家庭も多いのではないでしょうか。でも新玉ねぎは水分が多く保存がしにくく、3月~4月の旬の時期にしかお目にかかることができない貴重な野菜。

いつもは脇役になりがちな玉ねぎですが、新玉ねぎはぜひ料理の主役として使ってみて。皮も捨てずにサブおかずに活用してまるごと全部楽しみましょう!

鮮度がいい食材の選び方ポイント


新玉ねぎの場合、皮が透き通った茶色でツヤがあるものを選びましょう。ずっしりと重いものだとよりよいでしょう。通年出回っている玉ねぎの場合は、これらに加えて、表面がしっかり乾燥しているものがベストです。

【保存方法】

皮はむかずにビニール袋に入れて袋を閉じ、野菜室へ。傷みやすい新玉ねぎも長持ちします。

【画像を見る】 新玉ねぎの保存方法


注目の栄養はこれ!


捨ててしまいがちな新玉ねぎの皮には栄養がたっぷり。

美肌効果が期待できるアノ栄養素まで!


《ケルセチン(ポリフェノール)が豊富》

ケルセチンは玉ねぎの外皮に多く含まれる栄養素で、美肌効果があるポリフェノールの一種。脂肪分解促進作用やコレステロール値低下作用も期待できます。

《カルシウム、マグネシウムは9割が皮と皮の近くに集中》

皮と皮の近くには栄養がギュギュッと集まっており、カルシウムとマグネシウムが豊富。カルシウムもマグネシウムも骨や歯などをつくるのに役立つ栄養素です。


《カリウム、アリシン、リンが豊富》

カリウムは腸内の筋肉の動きを促進することで便秘が改善されたり、腎臓における老廃物の排泄を促したり、むくみをとる働きがあるといわれています。リンは骨や歯をつくる成分の一部。香り成分のアリシンは血液をサラサラにする効果が期待できます。

次ページ:切る前に●●すると目が痛くならない!?(2/2)

この記事に共感したら

レタスクラブ編集部

レタスクラブ編集部

「毎日のくらしに、ちょっといいこと」。プロの料理家のレシピを中心... もっと見る

Twitter:
@lettuce__club
Instagram:
@lettuce_official

Information

▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』記事一覧はこちら▼


雑誌情報はこちら



▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』情報はこちらから▼

▼楽天ブックスで購入▼

春においしい野菜の栄養がまるわかり!野菜に含まれて入る栄養素について解説。捨ててしまいがちな芯や皮、軸、にもじつは栄養がたっぷり!野菜をたっぷり使ったメインおかずレシピをたくさん掲載しています。芯や皮、軸、葉も使いきるレシピにはマークをつけました。芯や皮、軸、葉を使ったサブおかずのレシピも充実!


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧