- 1
-
2
捨てるの待った! アスパラの「皮」も小さなおかずに大変身
メインおかずにボリュームがないときに!
アスパラ皮の豚つくね

●1人分:232 kcal 塩分1人分:0.3g
[ 材料・2人分 ]
アスパラの皮……3~ 4 本分
肉だね
・豚ひき肉 ……150g
・おろししょうが ……小さじ1/2
・片栗粉 ……大さじ1
・酒 ……小さじ2
・塩、こしょう ……各少々
ごま油 七味とうがらし
[ 作り方 ]
1.アスパラの皮は細かく刻む。
【Point】アスパラの皮は細かく刻むと肉だねに混ざりやすく、食べたときの食感もよい。

2.ボウルに肉だねの材料と1 を入れて練る。8等分に分けて小判形に成形する。
3.フライパンにごま油小さじ2を熱し、2 を並べ入れ、両面がこんがりするまで焼く。
4.器に盛り、七味とうがらしをふる。
バターの香りがふんわり
アスパラ皮とコーンの塩炒め

●1人分:68 kcal 塩分1人分:0.5g
[ 材料・2人分 ]
アスパラの皮 ……3~ 4 本分
ホールコーン缶 ……大さじ6
バター 塩 粗びき黒こしょう
[ 作り方 ]
1.アスパラの皮は細かく刻む。コーンは缶汁をきる。
2.フライパンにバター10gを溶かし、1を炒める。塩、黒こしょう各少々で味をととのえる。
【ご飯に混ぜてもおいしい!】

温かいご飯にアスパラ皮とコーンの塩炒め適量を混ぜると、手軽に混ぜご飯の完成!
ナッツとアスパラの皮がアクセントに
アスパラ皮とゆで卵のファルシ

●1人分:176 kcal 塩分1人分:0.6g
[ 材料・2人分 ]
アスパラの皮 ……3~ 4 本分
卵 ……2 個
牛乳 ……小さじ2
好みのナッツ ……適量
粉チーズ ……適量
マヨネーズ 塩
[ 作り方 ]
1.アスパラの皮とナッツは細かく刻む。鍋に湯を沸かし、沸騰したら卵を入れ、約12分、かためにゆでる。卵を半分に切って黄身を取り出し、とりおく。
2.耐熱容器に1 のアスパラの皮を入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分加熱し、粗熱をとる。
3.卵の黄身、2、牛乳とマヨネーズ小さじ2、塩少々を混ぜて白身に詰める。器に盛り、ナッツ、粉チーズを散らす。
レタスクラブ編集部

▶Twitter:
@lettuce__club▶Instagram:
@lettuce_officialInformation
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』記事一覧はこちら▼
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
春においしい野菜の栄養がまるわかり!野菜に含まれて入る栄養素について解説。捨ててしまいがちな芯や皮、軸、にもじつは栄養がたっぷり!野菜をたっぷり使ったメインおかずレシピをたくさん掲載しています。芯や皮、軸、葉も使いきるレシピにはマークをつけました。芯や皮、軸、葉を使ったサブおかずのレシピも充実!
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る