-
1
- 2
セロリの葉もムダにしない! まるごと1本使い切るレシピ3選
セロリと言えば、シャキシャキした茎をイメージしませんか? 葉は使い方が分からず捨てているという方も。葉は、β-カロテンやカリウムなど栄養豊富なので、ぜひ捨てずに食べてほしい部分。葉も捨てずにまるごと1本使えるレシピを集めました。
今回は『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』(レタスクラブMOOK)から、葉まで使いきるセロリレシピをご紹介します。
青じそとセロリの葉で香りよく
えびとセロリの塩炒め

●1人分:122 kcal 塩分1人分:1.4g
[ 材料・2人分 ]
セロリ(葉つき) ……1本
むきえび ……12 尾(約120g)
黄パプリカ ……1/2 個
青じそ ……4枚
サラダ油 酒 塩 しょうゆ
[ 作り方 ]
1.セロリは葉と切り分け、斜め5mm幅に切る。葉は適量をざく切りにする。パプリカは縦半分に切って、横5mm幅に切る。えびはあれば背わたを除く。
2.フライパンに油大さじ1を熱し、えび、セロリ、セロリの葉、パプリカを入れて炒める。えびの色が変わったら、酒大さじ1、塩小さじ1/3 、しょうゆ少々を加えて調味する。
3.火を止め、しそをちぎって加え、さっと混ぜ合わせる。
レタスクラブ編集部

▶Twitter:
@lettuce__club▶Instagram:
@lettuce_officialInformation
調理/鈴木薫,小田真規子,坂田阿希子 撮影/三村健二,鈴木泰介,竹内章雄
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』記事一覧はこちら▼
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
春においしい野菜の栄養がまるわかり!野菜に含まれて入る栄養素について解説。捨ててしまいがちな芯や皮、軸、にもじつは栄養がたっぷり!野菜をたっぷり使ったメインおかずレシピをたくさん掲載しています。芯や皮、軸、葉も使いきるレシピにはマークをつけました。芯や皮、軸、葉を使ったサブおかずのレシピも充実!

▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』記事一覧はこちら▼
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
春においしい野菜の栄養がまるわかり!野菜に含まれて入る栄養素について解説。捨ててしまいがちな芯や皮、軸、にもじつは栄養がたっぷり!野菜をたっぷり使ったメインおかずレシピをたくさん掲載しています。芯や皮、軸、葉も使いきるレシピにはマークをつけました。芯や皮、軸、葉を使ったサブおかずのレシピも充実!
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る