- 1
-
2
セロリの葉もムダにしない! まるごと1本使い切るレシピ3選
ご飯にのせて食べるのもおすすめ
とり肉となすのピリ辛みそ炒め

●1人分:353 kcal 塩分1人分:2.9g
[ 材料・2人分 ]
セロリ(葉つき) ……1本
とりもも肉 ……1枚( 約220g)
なす ……2個
合わせ調味料
・おろししょうが ……1かけ分
・みそ ……大さじ1 2/3
・砂糖、酢、水 ……各大さじ1
・豆板醤 ……小さじ1/4~1/2
塩 ごま油
[ 作り方 ]
1.なすはところどころ皮をむいて1cm 厚さの輪切りにする。セロリは斜め8mm厚さに切り、葉はざく切りにする。すべてボウルに入れ、塩小さじ1/2 をまぶし、約5分おいて水けをしっかり絞る。とり肉は一口大に切る。
2.フライパンにごま油大さじ1を熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れ、約2分焼きつける。こんがり焼き色がついたら上下を返して炒める。
3.肉の色が半分くらい変わったら周囲に広げ、まん中のあいたところに1のなすとセロリ、セロリの葉を広げ入れる。強めの中火にして、木べらで押さえながら2~3分焼きつけ、上下を返して約2分炒める。合わせ調味料を加え、強火にして2~3分炒め合わせる。
【Point】セロリなど野菜を加えたら、木べらでギュッと押しつけて焼きつけ、うまみをアップさせる。

セロリの食感がアクセント
くずし豆腐とセロリの中華風サラダ

●1人分:198 kcal 塩分1人分:2.0g
[ 材料・2~3人分 ]
セロリ( 葉つき)……1本
もめん豆腐 ……1 丁(約300g)
長ねぎ ……1/2 本
ザーサイ( 味つき) ……20g
しょうが ……1 かけ
梨 ……1/2 個
ピーナッツ( 味つき) ……大さじ1
塩 こしょう ごま油 しょうゆ 酢
[ 作り方 ]
1.豆腐はペーパータオルに包んでおもしをし、20~ 30分おいて水きりする。
2.ねぎ、セロリ、セロリの葉、ザーサイは粗みじん切りにし、しょうがはみじん切りにする。梨は5mm角に切る。ピーナッツは粗く刻む。
3.豆腐は手でくずしてボウルに入れ、ねぎ、セロリ、ザーサイ、しょうが、梨を加えて軽く混ぜる。塩小さじ1/2 、こしょう少々、ごま油大さじ2~3、しょうゆ大さじ1/2 、酢小さじ1を加えて混ぜ、全体がなじんだら器に盛り、セロリの葉、ピーナッツを散らす。好みでさらにこしょうをふっても。
レタスクラブ編集部

▶Twitter:
@lettuce__club▶Instagram:
@lettuce_officialInformation
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』記事一覧はこちら▼
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
春においしい野菜の栄養がまるわかり!野菜に含まれて入る栄養素について解説。捨ててしまいがちな芯や皮、軸、にもじつは栄養がたっぷり!野菜をたっぷり使ったメインおかずレシピをたくさん掲載しています。芯や皮、軸、葉も使いきるレシピにはマークをつけました。芯や皮、軸、葉を使ったサブおかずのレシピも充実!
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る