なにこれ簡単すぎる!あと1品ほしい時の「キャベツの塩昆布炒め」





こんにちは、ちくまサラです。
うちの夫は、休みの日は子供の面倒を見たり、家事をしてくれたりと色々動いてくれます。
たまに料理もしてくれます。
凄くありがたいです!
しかし…夫が料理をした時は、いつも野菜がほぼゼロ。
もしやと思って「副菜って知ってる?」と聞くと「なにそれ?」と。
副菜という言葉を知らないのは別にいいのですが、「栄養バランス」という概念がそもそも頭になかったらしく、
「品数を増やして腹が満たされればOK」という考えだったそうです。
普段は私がメインで料理しているし、たまには野菜がない日があってもいいとは思うんです。
でも子供も居ることだし、今後何かがあって夫がメインで料理を作る時がくるかもしれない。
だから…ちょっとでいい、副菜のことを知って欲しい!
そしたらちょうどレタスクラブで、すぐに作れそうなレシピがあったので、一緒に作りました!
キャベツの塩昆布炒め
【材料】(2人分)
・キャベツ…4分の1個(約350g)
・塩昆布…大さじ3
・オリーブ油
・粗びき黒こしょう
【作り方】
1.キャベツは2㎝幅に切る。塩昆布はざく切りにする。
2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、キャベツを約3分炒める。
充分に火が通ったら、塩昆布を加え、全体になじむまで炒め合わせる。
器に盛り、こしょう少々をふる。
簡単すぎる!
漬物じゃないからすぐできる!
夫も「ああ。副菜ってこういう系ね」と理解してくれました。
(写真は、慌てすぎて塩昆布ざく切りにするの忘れました…)
普段料理をあまりしない人でも失敗しないで作れるし、
あと一品…!という時にもササっとできる最高のレシピだと思いました!
作=ちくまサラ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る