旬が終わる前に味わおう!ゴーヤーの10分酢のもの
朝晩は涼しくなってきた今日このごろ。夏の疲れた出てきている人も多いのでは? そんなときにはさっぱりと食べられるゴーヤーの酢のものはいかが? ゴーヤーはトマトの5倍以上という豊富なビタミンCを含む。また苦み成分であるモモルデシンやお酢には食欲増進効果も。たった10分で、火も使わずに完成する元気小鉢をどうぞ。
【にがうりの酢のもの】(1人分47kcal、塩分1.7g、調理時間10分)
<材料・2人分>にがうり1/2本、さつま揚げ1枚、塩、酢、しょうゆ、みりん
<作り方>
(1)にがうりはスプーンで種をくりぬいて薄切りにする。塩少々をふってもみ込み、しんなりしてきたら水で洗って軽く水けを絞る。さつま揚げは薄切りにする。
(2)酢、しょうゆ各大さじ1、みりん大さじ1/2を混ぜ合わせる。
(3)(1)を器に盛り合わせ、(2)をかける。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】 
Information
              
              ■レタスクラブネットで、ほかにもにがうりのレシピをチェック!
            
          おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
 
      
          プレゼント企画
        
        「腸活に関するアンケートに答えてQUOカードを当てよう!」
QUOカード1,000円分が3名様に当たる!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細
 
                   
                 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    