いつものつくねがまるごと「なす」で迫力おかずに!
「成す」、「生す」の言葉を連想させるため、縁起のいい野菜として親しまれてきた、なす。日本にはなんと約180種類ものなすがあり、盛りの今にいろいろ形で楽しみたいもの。そんななすを使って、メインのおかずは「はさみなすの油淋鶏(ユーリンチー)風」はいかが?。なすを丸ごと使い、見た目のボリューム感も満点。噛めば肉汁と旨みを吸った身のジューシーさがたまらない。
合わせる副菜は胃腸に優しい箸休め「長いもとオクラのあえもの」や「枝豆しらすおろし」を。さらに汁ものは程よい酸味が体に染みわたる「トマトワンタンスープ」や「もずく酢のスープ」を合わせてみて。(栄養士・三澤友貴子)
【主菜】はさみなすの油淋鶏(ユーリンチー)風(1人分256kcal、塩分2.4g)
<材料・2人分>なす4個、豆腐肉だね(とりひき肉75g・溶き卵大さじ2・もめん豆腐1/4丁(約75g)・長ねぎのみじん切り大さじ3・おろししょうが小さじ1/2)、塩小さじ1/3、ねぎだれ(長ねぎのみじん切り大さじ4・おろしにんにく少々・しょうゆ、酢各大さじ1・砂糖、ごま油各大さじ1/2)、サラダ油
<作り方> (1)豆腐肉だねを作る。豆腐はペーパータオルで包んで耐熱ボウルに入れ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱し、そのままおく。粗熱がとれたら水けをよくきって別のボウルに入れ、ほかの材料を加え、練り混ぜる。
(2)なすはへたを残して周囲にぐるりと切り目を入れてがくをむき、皮むき器で縦に3~4カ所皮をむく。下から十字の切り込みを深く入れる。
(3)1を4等分して丸め、なすの切り込みに入れる。両手で押さえながら、切れ目から豆腐肉だねが見えるように形を整える。
(4)フライパンに油大さじ1を強火で熱し、3を並べて時々転がしながら約2分焼く。ふたをして弱火にし、時々返しながら8~10分焼く。器に盛り、ねぎだれの材料を混ぜ合わせてかける。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細