手軽な“写真映え”料理を求め「ゴーヤーの肉詰め」を【作ってみた】

#フレンズ 

家庭菜園にいそしむ、主婦の鑑のような友人から、無農薬の手作り野菜が届いた(写真1)。ゴーヤーにきゅうりにプチトマト。どれも2~3食分くらいの適度な量で、そんな気遣いも含めて「丹精した」という神々しいオーラを放っているように見えてしまう。

たいへんおいしそうなのだけど、うわあ、雑に料理しにくいわぁ。でも、こういう手作り系のおすそわけって「食べましたよ報告」しないと感じ悪いよね。そこで、ちょっとだけ見た目が華やかそうな「ゴーヤーの肉詰め」にトライ。冷めてもおいしそうだし、お弁当ネタに役立つ日が来るかも。お手本はこちら(写真A)。

■「熟れたゴーヤー」は種がとりやすかった

なにか作らなきゃ~と思いつつも、実はゴーヤーたちには野菜室の中でしばしお眠りいただいていた(トマトときゅうりは生で即食べ)。すると、なんということでしょう。8等分に輪切りにしたあと、「わたと種をくりぬく」という作業の楽なこと楽なこと。熟れ熟れになる直前で、中が少しグズグズになっていたようだ。ふう、セーフ。サクサクッと中身をくりぬいたら、片栗粉をふりかける(写真2)。

肉だねは、豚ひきにくにごま油、片栗粉、塩、おろしにんにくを加えるだけだからとってもらくちん。ハンバーグならこうはいかないもんね?(写真3)

そしてあとは焼くだけ……なのだが、焼き始めるや否や、早くも肉とゴーヤーがお別れしている予感がする(写真4)。なぜだ。

■ゴーヤーの苦みも調味料になる!

火は確実に通っているのに、そこそこ心配な焼き上がり。しかも箸で持ち上げると、肉がゴーヤーからポロリと落ちてしまう。プロセスはすごく簡単、でも焼き具合はもう少していねいに観察しないといけなかったか……。

ところが、いざ口にしてみると、見た目は少々難アリでも味はバッチリ! 肉はシンプルな味わいなんだけど、ゴーヤーの苦みがアクセントになってピーマンの肉詰めよりも爽やかかつパンチがあるという、大人なおかず。

とりあえず少しはマシに見えるものを厳選して写真撮影。野菜をくれた友人に写真を送りつつ「おいしいゴーヤーで作ると味がぜんぜん違うね!」なんて、いつも作っているかのようなコメントを添えようか。ちょっと、見栄張りすぎ?

文=スモモスキー【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

この記事に共感したら

スモモスキー

スモモスキー

自炊の理想は「早い・うまい・安い」で、ジャンクフード&レトルト食... もっと見る

Information

詳しいレシピはこちら! ゴーヤーの肉詰め

【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の41歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(1歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとヨーグルトばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧