【季節のレシピ】フライパンで作るバレンタインメニュー「スイートココアピザパン」

バレンタインデーまであと2日! 今日こそチョコレートを買いに行かなきゃ…と考えている人も多いはず。しかしながら、今日のチョコレート売り場は戦場ですよ…みなさん。激混みのチョコ売り場で体力を消耗するなら、暖かいお部屋の中で「スイートココアピザパン」を作ってみてはいかがでしょう? 甘さ控えめ、大人の味わいの「スイートココアピザパン」は、シャンパンなどのお酒とも好相性。ハート型に作れば、旦那さんや彼氏とスイートなバレンタインナイトが過ごせるはず!?
【スイートココアピザパン】(全量で1193Kcal、塩分4.2g)
<材料>(直径25cmのもの1枚分)
生地(強力粉、薄力粉各100g、インスタントドライイースト小さじ1、プレーンヨーグルト大さじ2、砂糖小さじ1、ココア大さじ1、塩小さじ2/3、ぬるま湯(30~35℃)1/2カップ)、クリームチーズ30g、打ち粉(強力粉〈または薄力粉〉)適量、アーモンドスライス(ロースト)20g、いちご4~5粒、はちみつ適量
<下ごしらえ>
(1)保存容器かボウルにサラダ油(分量外)を薄くぬる。
(2)フライパンに油をひかずにアーモンドスライスを入れて弱火にかけ、軽く焼き色がつくまでいる。
<作り方>
(1)生地を作る。下準備とは別のボウルに強力粉、薄力粉、ドライイースト、ココア、塩を入れ、ゴムべらでさっと混ぜる。
(2)ヨーグルト、砂糖、ぬるま湯を入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
(3)台に取り出し、手のひらのつけ根で生地をすり合わせるようにのばして折り返す。これを生地がなめらかになるまで繰り返す。
(4)両手で生地を持ち上げて、台に落としてたたく。これを約30回繰り返す。
(5)生地の表面を張るように丸め、保存容器かボウルに入れてふたをし(ボウルの場合はラップをかけ)、暖かいところに置く。生地が約2倍にふくらむまで、約1時間おいて発酵させる。
(6)台に打ち粉をし、生地を取り出して丸める。手で軽く潰してガスを抜き、中央から外側に向かって直径約25cmの円形にのばす。中心は薄く、縁を厚めにする。
(7)フライパンに油をひかずに生地を入れ、ふたをして弱火にかけて約12分焼く。上下を返して、同様に約12分焼く。皿に取り出し、熱いうちにクリームチーズをぬる。いちごを横薄切りにし、アーモンドスライスとともに散らし、はちみつをかける。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細