【簡単レシピ】キャベツの大量消費に!野菜たっぷりおかず「とん平焼き」

チュートリアルの福田充徳さんが、『レタスクラブ』の連載で大好きなお酒のアテ(おつまみ)として紹介してくださったこともある大阪のB級グルメ「とん平焼き」。一見お好み焼きのようにも見えますが、小麦粉を使わずに卵で食材をまとめるのが特徴です。福田さんのようにおつまみとして食べるのもおすすめですが、実はごはんのおかずとしても超優秀。こんがり焼いた豚肉とソースの香りが香ばしく、たっぷりのキャベツもペロリと食べられます。
【キャベツたっぷりとん平焼き】(1人分549Kcal、塩分2.7g)
<材料>(2人分)
豚ロースしょうが焼き用肉4枚、溶き卵2個分、キャベツ1/4個、もやし1/2袋、青ねぎの小口切り、紅しょうが各適宜、お好み焼きソース(または中濃ソース)適宜、塩、粗びき黒こしょう、サラダ油、マヨネーズ
<作り方>
(1)キャベツは細切りにする。豚肉は脂と赤身の間に包丁の刃先で数カ所切り目を入れて筋切りをし、塩、こしょう各適宜をふる。
(2)フライパンに油大さじ1を熱してキャベツ、もやしを入れ、強火で炒める。しんなりしてきたら塩、こしょう各少々で調味し、器に広げて盛る。
(3)フライパンをきれいにして油少々を入れ、豚肉を広げて入れ、両面こんがりと焼く。出てきた余分な脂をさっと拭き、溶き卵を回しかけて、全体に広げる。卵が半熟状に固まってきたら半分に折り、2の上にのせる。

(4)お好み焼きソース、マヨネーズ適宜をかけ、青ねぎを散らして、紅しょうがを添える。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細