下腹しぼりの基本テクニック◆シールはがし、おへそずらし編 1分で!下腹しぼりダイエット(2)

基本の動き
1 骨盤(腸骨)を上下ふたつに分けて行います。まず腸骨の上のほうに手を当て、骨の内側に両手の親指を第一関節あたりまで差し込みます。ゴシゴシと骨の内側をしごきます。

★腸骨の上半分をゴシゴシ
2 1より下を、同様にしごきます。片側が終わったら、反対側も同様に。

★腸骨の下半分をゴシゴシ
骨の内側って?
おなかや腰に手を当てたとき、手に触れているのは骨の外側。「シールはがし」では、骨に沿って指を深く入れ、体の表面からはさわれない骨の内側をしごきます。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細