業務スーパーの「めんつゆ」はここが違う!溺愛する4つのワケ
“業スーのめんつゆ”を溺愛する4つのワケ
神戸物産 「めんつゆ 濃縮2倍」500ml
本醸造しょうゆのコクとうまみを生かした、風味豊かなめんつゆ。だしには上質な鰹荒本節の一番だしを贅沢に使用し、香りを強調。さらに昆布の風味をほどよく加えました。
※お取り扱いや在庫状況については業務スーパー各店舗にお問い合わせください。

1.香りが豊か
業務スーパーのめんつゆの特徴といえば、まず、香りが豊かなこと! ボトルに「鰹だし豊かに薫る」とありますがホントにそのとおり♪ 原材料を見てみると、かつお節のほかに、うるめいわし節も入っているようです。そのほか昆布などの風味も合わさって、この豊かな香りが生まれているのですね。
2.使いやすい濃縮タイプ
ストレートタイプのめんつゆはそのまま使えるので便利なのですが、暑い夏に冷たいそうめんが食べたい!と思った時に氷を入れるとうすまってしまうのが難点。濃縮タイプなら、そんな悩みも解消。自分の好みの濃さに薄めることができるので、家族の好みが違っても大丈夫。煮ものなどを作る時も少量で味つけができるので、お得感があります。
3.お得なお値段♪
業スーといえば、やっぱりそのお値段が最大の魅力ですよね。めんつゆ500mlボトルの価格は税抜158円(※2020年5月現在)です。安い! この価格でいろいろな料理に使いまわせるのは、主婦として嬉しいかぎりですね。
4.こだわりの手法
業スーのめんつゆにちゃんとコクがあり、まろやかな味わいが楽しめるその訳は、本醸造しょうゆをベースに糖類を加えて熟成させてから一番だしと合わせる、その製法にあるそう。安いだけでは納得できないわがままな主婦の思いにもしっかり応えてくれるのです。
Profile
業スー大好き主婦
業務スーパーの情報やオリジナルレシピをブログ「業務スーパ-NAVI」で発信中。「初めて業務スーパーに行ったときの感動は今でも忘れられません!」
Information

『考えなくても失敗しない!調味料シリーズ vol.1めんつゆ』
だしのうまみ、しょうゆの塩味、みりんの甘みが合わさっためんつゆは、麺メニューに使うだけではもったいない”万能調味料”。料理が苦手な人も、めんつゆがあれば和食だって失敗しない!優しい甘さの味つけが、誰でも簡単にできるのです。めんつゆは、毎日の料理をもっと楽にしてくれる頼もしい調味料なのです。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細