-
1
- 2
スイーツと合わせて準備万端! 食卓が華やぐクリーミーなごちそうレシピ【おうちバレンタインスイーツ(3)】

おうち時間が増えている今、バレンタインはおうちで楽しむ一大イベント。スイーツはもちろん、ごちそうメニューも一緒に作りましょう!
おいしい生クリームやチーズを使えば、食卓が盛り上がる「映えメニュー」がラクに作れますよ♪
「おうちバレンタインスイーツ」連載第3回目は、おいしい乳製品で作るスイーツとサラダ、クリーム煮をご紹介します。
*電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
ホットケーキミックスで作る簡単ガトーショコラ風
おいしい生クリームで本格的な味わいに

[ 材料 (直径18cmの底がはずせる丸型1台分) ]*1⁄8量で390kcal/塩分0.2g
・「タカナシ 特選北海道純生クリーム47」 ...100ml
・板チョコレート (ブラック) ...150g
・卵 ...3個 (約150g)
・ホットケーキミックス ...100g
・バター (食塩不使用) ...80g
・砂糖 ...40g
・ホイップクリーム
∟「タカナシ 特選北海道純生クリーム47」 ...100ml
∟砂糖 ...小さじ2
・粉糖 ...適量
〜使うのはコレ〜

「タカナシ 特選北海道純生クリーム47」200ml ¥460
ほかの乳脂肪分のクリームでも作れます
このケーキは、「タカナシ 特選北海道純生クリーム42、35」を使ってもおいしく作ることができます。脂肪分が少ないほど軽い味わいに。
[ 下準備 ]
オーブンは170℃に予熱する。
型の底、側面に合わせてオーブン用ペーパーを敷き込む。
[ 作り方 ]
1. チョコレートは溝に合わせて割る。バターは1cm角に切ってチョコレートとともにボウルに入れ、生クリームを加える。
2. ひとまわり小さなボウルに六分目くらいまで熱湯を注ぎ、1のボウルをのせて2~3分そのままおいて、チョコレートの縁が溶けてきたら泡立て器でゆっくりと混ぜて溶かす。なめらかな液体状になったら湯せんからはずし、砂糖を加えてすり混ぜる。卵を1個ずつ加え、そのつどよく混ぜる。ホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ、ゴムべらに持ち替えて型に流し入れる。
3. オーブンに入れて40分焼く。竹串を刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がり。網にのせてさます。焼けていなければアルミホイルをかぶせ、1分ずつ様子を見ながら焼くとよい。
4. ボウルにホイップクリームの材料を入れ、ボウルの底に氷水を当てながら泡立て器で六分立て (すくうとクリームが線状に細く落ちるくらい) にする。ケーキを切り分けて器に盛り、粉糖をふってクリームを添える。
〜Point〜

湯せんの湯気の水分がボウルに入ると、チョコレートが分離してしまうので注意する。チョコレートの縁が溶けるくらい、やわらかくなってから混ぜ始める。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細