1度つくれば2度おいしい!アレンジ自在の“ほったらかし”煮込み with フォカッチャの朝夜ごはん

白ワインとレモン汁で春らしい軽やかな味の煮込みに
*1人分439kcal/塩分3.1g
[ 材料・4人分 ]
・超熟フォカッチャ… 1袋(4個)
・かぶ… 3個(正味300g)
・キャベツ… 1/4個(約300g)
・グリーンピース… 200g(正味約100g)
・ベーコン… 4枚(約50g)
・ウインナーソーセージ… 8本
【煮汁】
∟白ワイン… 大さじ3
∟塩… 小さじ1
∟こしょう… 少々
∟オリーブオイル… 大さじ2
∟レモン汁… 大さじ1/2
*「ヘルシオ ホットクック」を使用すると簡単に調理できます
[ 作り方1 ]
キャベツは一口大にきる。
かぶは四つ割りにする。
グリーンピースはさやから出し、さっと洗って水気をきる。
ベーコンは3cm幅にきる。
[ 作り方2 ]
「ヘルシオ ホットクック」の内釜にかぶ、キャベツ、グリーンピース、ベーコン、ウインナーソーセージを順に広げ入れる。
煮汁の材料を順に加え、【手動】→【無水でゆでる】→【20分】→【スタート】のボタンを順に押す。

肉類を上に重ねることで、うまみが全体にいきわたる。
[ 作り方3 ]
加熱が終わったら、上下を返してさっと混ぜ、器に盛る。
オーブントースターで「超熟フォカッチャ」を軽く温めて添える。
[ 保存する場合は ]
清潔な保存容器に移し替え、冷ましてから冷蔵室に入れて3~4日保存可能。
[ 「ヘルシオ ホットクック」以外の鍋で調理する場合 ]
[ 作り方2 ]で、厚手の鍋に材料を同様に入れ、ふたをして弱火にかけて30~40分、時々上下を返すように大きく混ぜながら蒸し煮にする。
【朝フォカッチャ】 フォカッチャのホットドック風

前日の夜ごはんを朝食にアレンジ。とろけるチーズで味に変化がでます
*1人分316kcal/塩分1.9g
[ 材料・1人分 ]
・超熟フォカッチャ… 1個
・春野菜とソーセージの白ワイン蒸し煮(上記参照)… 適量
・ピザ用チーズ… 大さじ1
[ 作り方1 ]
フォカッチャは厚みの半分くらいまで縦に1本きり目を入れる。
白ワイン蒸しを汁気をきって詰め、ピザ用チーズをのせる。

きり離さないように、厚みの半分程度まできり目を入れて具材を詰める。
[ 作り方2 ]
オーブントースターで約3分、チーズが少し色づくまで温める。
好みでトマトケチャップ、粒マスタードをつけても。
\フォカッチャって?/
フォカッチャは古代ローマ時代から伝わる、イタリアの平焼きパン。
表面にオリーブオイルをぬり、塩をまぶして焼き上げます。
焼き上がりが平らになるよう、空気抜きのくぼみをつけて焼くのが特徴。
食事に合わせやすいプレーンなパンです。

日本人好みの「もっちり、しっとり」した食感のフォカッチャ。
小麦の味わいと、組み合わせる料理の味わいを引き立てる、まろやかな風味のオリーブオイルを使用。
噛むほどに小麦本来の甘みが広がります。
▷超熟フォカッチャ 4個入
選んで楽しい!春のプレゼント実施中!!

(c) 2021 Anne Gutman & Georg Hallensleben / Hachette Livre
材料を入れるだけで無水調理、予約調理、自動調理ができる「シャープ ヘルシオ ホットクック」や「BRUNO crassy+ スチーム&ベイクトースター」など、5コースの賞品が2万2千名に当たる春のキャンペーンを実施中。
「超熟フォカッチャ」ほか、Pasco 商品貼付の応募券を集めてご応募ください。
キャンペーン期間 ~4月30日(金)
応募締め切り▷ 第1回/2月28日(日) 第2回/5月7日(金)
※いずれも当日消印有効
ほかにも、フォカッチャにぴったりなとっておきレシピを公開中!
こちらからチェックを↓
調理/小林まさみ 撮影/豊田朋子 スタイリング/なかざわひろ美 栄養計算/スタジオ食 編集協力/中村 円
【レタスクラブ/PR】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細